「バリキャリが好き」の甘い言葉に気をつけろ! 3つの注意点

伊藤早紀 恋愛メディア編集長
更新日:2019-08-26 06:00
投稿日:2019-08-26 06:00
「俺、バリバリ働いている子が好きなんだよね」――。バリキャリ女子にとっては日ごろの苦労が報われる、男性からのありがたいお言葉! しかし、この「バリキャリ女子好き宣言」って実は危険な一面も。
 今回は「バリキャリ好き」の理由を解明し、注意すべきポイントをまとめました。

バリキャリと付き合って成長したい男はそれまでの男

 バリキャリ女子と付き合えば「お互いに高め合えそう」と理想を語る男性、さまざまなアンケートを見ても分かる通り多いです。

 一見、「お互いを尊敬しあって、いつまでも魅力的でいようと思える相手がいい」というとても素敵な意見ですよね。

 しかし、女性とのお付き合いを「切磋琢磨する」ような男性って結局まだまだ「成長途中」の男性です。

 もちろん、いい心構えであることは間違いありませんが、本当に仕事ができてハイスペックな男性は、女性に「自分の成長」なんて求めていません。

 私の周りのとある男性は、大手企業を辞め、起業し経営者になりました。

 もともと大手企業時代は生粋のバリキャリ好きでしたが、起業してしばらく経って「もうバリキャリはいい」と言うのです。

 理由を聞いてみると「起業したらそのへんのバリキャリ女子といても成長できないし、仕事で高め合うのは経営者仲間で十分」と言っていました。

 つまり、自分の成長を相手に求めるのはそこまでのレベルであり、さらに上のレベルになると「成長」とか「高め合いたい」欲はなくなるのですね。

 確かに、ITベンチャーの社長が「自分が成長できるから」で相手を選んでいるのは想像しづらいです。

 もちろん「ライバルのような立ち位置でお互いに高め合えるパートナーが欲しい」バリキャリ女子にとってはおすすめの男性であることに違いはありません。

「バリキャリは話が合う」と言う男性は意識高い系男子

「バリキャリ女子って、やっぱり話が合うんだよね」と言う男性。自分自身、徹夜も厭わずバリバリ働いていることが多いです。

 もちろん仕事の話や視座の高さ、価値観など仕事をしているからこそわかりあえる部分も多いですよね。

 でも、「仕事をしている女子とは話が合う」男性って、仕事に関して偏った価値観を持っていることもあります。

 自分のように名だたる企業でバリバリ仕事をしていることこそが全てで、同じフィールドにいる人は尊敬できるけど、それ以外の、例えば趣味に全力投球している人のことは理解できなかったりします。

 こういう男性は仕事が最優先で、仕事を頑張る女性が好きだけど、頑張れなくなった途端に冷たくなる傾向にあります。「仕事をしている」ことこそが尊いこと、なので。

「バリキャリ女子は話が合う」と言ってる男性には要注意です。

バリキャリ好き=手間をかけたくない

「仕事と私、どっちが大事なの?」と言う女子は嫌だ、だからバリキャリがいい、という男性も多いです。恋愛に自分のリソースをあまりかけたくない男性は一定数います。

 彼らの妄想上、バリキャリ好き女子って「自立していて、お金もあって、話もわかってくれる楽な存在」なんですよね。

 もちろんそういう女性を求めることは悪くはありません。

 でも、バリキャリ女子のみなさん、あなたはそんなに「手のかからない子」でしょうか?

 仕事がしんどいときは甘えたいし、稼いでいてもご馳走されたら嬉しいし、たまには仕事を抜け出してデートを優先したいときもあると思います。

 でも、相手の要望に応えてサービスをしてしまうのが良くも悪くもバリキャリ女子。

「バリキャリ好き」の甘い言葉だけではなく、なんでバリキャリが好きなのか? その男性が求めていることと自分の価値観は合っているのか? しっかり見極めて相手を選びましょう。

 みなさんの恋愛、応援しています!

伊藤早紀
記事一覧
恋愛メディア編集長
マッチングアプリ総合メディア「マッチアップ」の編集長・恋愛婚活ラボの所長。結婚相談所の仲人をしながらマッチングアプリ経験者800人以上に取材。恋活や婚活の実態をTwitterYouTubeで配信中。マッチングアプリのご意見番として多数テレビ出演。著書に「出会い2.0」がある。

ラブ 新着一覧


異性にも同性にもモテる! 飲み会でデキる女がしていること
 お酒を飲むと、普段なら話せないような話で盛り上がったり、その人の本性が垣間見えたり、とにかく「飲み会」って本当にロマン...
孔井嘉乃 2019-05-11 06:00 ラブ
「元妻は鬼嫁」と言い切る離婚夫…反逆する元妻の言い分は?
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-10-22 15:46 ラブ
「僕が離婚を決めた原因は…」鬼嫁に愛想を尽かした男の真実
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-11-13 18:13 ラブ
高齢の親を呼んでこき使う…夫が呆れた“究極の鬼嫁”の愚行
 世の中には「鬼嫁」であるだけでなく、そこに「親離れできていない」というハタ迷惑な気質を備えた悪妻も存在するようです。 ...
並木まき 2019-05-10 06:00 ラブ
「引き寄せの法則」が理想の結婚につながらない不都合な真実
「引き寄せの法則」――。それは、自分の思考やあり方を変えることによって“望ましい現実”を引き寄せようとするもの。ナポレオ...
しめサバ子 2019-05-10 06:00 ラブ
一体どういう意味? 男性から来る「謎LINE」の真意を解説!
 LINE――。それは、今や恋愛において大きな駆け引きツールの一つです。  気になる男性とは、日常的に連絡を取りな...
ミクニシオリ 2019-11-11 12:29 ラブ
彼が仕事で忙しい時こそ会いたくなる女性になる方法とは?
「彼が忙しくて、全然かまってくれない!」そんな不満を持つ女性は多いでしょう。でも、実は彼の仕事が忙しい時こそ、女の見せ所...
孔井嘉乃 2019-05-08 06:01 ラブ
インスタ女子もドン引き 「いいね!」をケチる男の恋愛傾向
 渋谷にオフィスがある某IT企業で働くサナ(31歳独身)は、OLながらインスタではフォロワー1万人を越えている、いわゆる...
田中絵音 2019-05-07 18:58 ラブ
入籍直後に発覚 義母を震撼させた「新米鬼嫁」の奇行事件簿
 結婚した当初くらいは「姑に気に入られたい」と、たゆまぬ努力を重ねる女性も少なくありません。ところが世間には、入籍を済ま...
並木まき 2019-05-15 08:18 ラブ
男性と女性の趣味に対する考え方の違い…真のモテ趣味って?
「ご趣味は?」と聞かれた時、あなたは何と答えていますか?もしも男性ウケを狙って「料理」なんて答えているなら要注意!もしか...
孔井嘉乃 2019-05-06 06:00 ラブ
女性起業家に迫り寄る 自称スーパーコンサルタントの魔の手
 IT起業家――。西麻布、六本木、恵比寿、銀座など華やかな繁華街でシャンパンを嗜み、有名女優らと浮名を流して世間を騒がせ...
しめサバ子 2019-05-05 06:00 ラブ
息子が不憫…義母が心痛める“鬼嫁疑惑のある年上妻”の実態
 息子が結婚し、お祝いムードに浸っていたのもつかの間、ひょんなことから嫁の本性を知ってしまい、愕然とする義母も珍しくない...
並木まき 2019-05-15 08:19 ラブ
“熱い男”松岡修造に成長する可能性を秘めた男子の特徴とは?
 新入社員が選ぶ「理想の上司」で常に上位にランクインし、著書「まいにち、修造!」はベストセラーと、人を惹きつけてやまない...
しめサバ子 2019-05-03 06:00 ラブ
時代錯誤…婚約中に飛び出した彼ママの“時空を超えた迷言”
 大好きな彼と婚約し、幸せな気分でいたのもつかの間、姑となる彼ママから強烈なるイヤミを浴びせられる女性もいるようです。高...
並木まき 2019-05-02 06:00 ラブ
結婚するなら「適当系料理男子」 見分け方のポイントは?
 結婚相手を選ぶ時、相手が料理男子か否かというのは重要な要素ではないでしょうか。日々の家事の中でも「料理」を分担できると...
孔井嘉乃 2019-05-01 06:00 ラブ
30歳を過ぎた女性に多い…婚活を卒業できない「3つの理由」
 結婚につながる恋のコンサルタント、山本早織です。「結婚につながる恋コラム」第4回は、30歳を過ぎた女性にありがちな“婚...
山本早織 2019-05-01 16:39 ラブ