痩せられないのは中毒だから? 砂糖依存症を断ち切る方法

七海 ライター
更新日:2019-12-10 06:00
投稿日:2019-12-10 06:00

砂糖を控えるために取り入れたい生活習慣3つ

 それでは、砂糖依存を断ち切るためにはどうしたらいいのか? そのためには、少しずつ生活習慣を変えていく必要があります。

甘いものを買い溜めしない

「仕事場のデスクから飴がなくなりそうだったから、買い足さないと」

 その発想が、砂糖依存症の元になっているかもしれません。

「お菓子がなくなった=買い足す必要がある」という方程式を捨てましょう。だって、そこにあるから食べてしまうんです。

 どうしてもお腹がすくなら、スルメやガムなど、他のもので紛らわせましょう。

ストレスを甘いもので発散する癖をやめる

「上司に理不尽なことで怒られた。ムカつくし、なんかどっと疲れが……そうだ! パフェを食べて帰ろう」

 疲れたりストレスを感じたら、甘いものを摂って発散していませんか? でも、それ以外の方法でストレスを発散することもできます。運動したり、買い物に出かけたり、睡眠をたっぷり摂ったり……。

「ストレスを感じたから、甘いものを食べていい」。そんな風に自分を甘やかしていると、体が砂糖漬けになってしまいます。

おやつは「自然な甘味」を摂る

 そうはいっても、甘いものが食べたい時も、ありますよね。

 それなら、市販のお菓子ではなく、自然な甘味をおやつにすることをお勧めします。さつまいもや栗、あるいは果物。飲み物も、白湯やホットミルクなど、何が入っているのかわかるものをおすすめします。

「普段お菓子をそこまで食べるわけじゃないし、砂糖依存症になってるはずない!」と思っていても、カフェの飲み物や清涼飲料水にはたくさんの白砂糖が入っています。

 どれだけの糖分を摂取しているのかをきちんと自分で把握することも大切です。

終わりに

 砂糖の中毒性は侮ることができないほど強く、大量摂取がルーティン化しているとなかなか抜け出せません。

 痩せ体質になれないのは、もしかしたら砂糖依存から抜けられないせいかも。思い当たるフシがあるなら、生活習慣を今一度見直してみましょう。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ビューティー 新着一覧


デートで男性ウケが悪いNGコーデって?5つの特徴と注意点
 大好きな彼とのデート、女性なら誰もがコーデに気合いが入りますよね。しかし、どんなに頑張っても、男性ウケが悪いコーデだと...
美容家が太鼓判!ベタつきを感じないハンドクリーム3選
 感染症対策の手洗いやアルコール消毒を徹底することが影響し、例年よりも手荒れにまつわるお悩みが数多く聞こえてきます。ハン...
この“太眉”ダサい?失敗例&理想の眉毛の描き方3つのコツ
 細眉ブームが過ぎ去って、世の中はすっかり太眉ムードに! でも、ちょっと待って。その太眉、もしかしてダサく見られているか...
まつ毛を伸ばしたい!抜ける原因&健康なまつ毛を目指す方法
「まつ毛を伸ばしたい!」と思っている女性は多いですよね。濃くて長いまつ毛のほうが、目元が大きく見えますし、第一印象にも大...
BBクリームとファンデーションの違いは? 賢い併用方法♪
 BBクリームといえば、なんとなく「いろいろな機能が一つになった便利なファンデーション」と思っている人が多いでしょう。で...
“痛いメイク”になってない? 大人女子メイクのポイント♡
「うわ〜コレは痛いわ〜……」という、女子会ぶっちゃけトーク。アラサー・アラフォー女子は、メイクというパーソナルなことです...
大人の質感♡ ヌーディーメイクをキレイに仕上げる8つのコツ
 肌本来の美しさを引き出す「ヌーディーメイク」は、大人でセクシーな雰囲気が作れるメイクとして注目されています。「肌に自信...
本当は男ウケが悪いメイク5選&愛されモテメイクポイント♡
 時代の流れによって常に変わっていく、女性のメイク。オルチャンメイク、メンヘラメイクなど、流行りのメイクに挑戦してみたこ...
マスクの肌悩みやニオイに…美容家厳選おすすめアイテム3選
 マスク生活がすっかり定着している今は、これまでとは異なるちょっとしたお悩みにも遭遇しがちですよね。よく耳にする話として...
遊び心満載♡ダイソー“UR GLAM”の200円コスメが手放せない!
 100円均一ダイソーのメイクアイテム「UR GLAM」が普段使いのメイクアイテムに仲間入りしてからというもの、続々と登...
爪の“ネイルベッド”を伸ばすには? 美爪を目指す4つの方法
 爪のピンクの部分がもう少し長かったなら、爪の形が綺麗に見えるのに…と、悩んでしまうことってありますよね。このピンクの部...
パックの効果的な使い方4選♡ 頻度・順番・おすすめも紹介!
 美肌に効果的なスペシャルケアアイテムとして、人気の「フェイスパック」♡ エステに行かなくても肌にたっぷり栄養やうるおい...
加湿器を活用して潤い美肌に♡4つの種類&効果的な使い方
 寒い季節になると空気が乾燥するので、肌トラブルに悩む人も多くなるでしょう。そんな時に、ぜひ活用していただきたいのが「加...
時短メイクの裏技を叶えるアイテム8選♡最短でキレイになる
「忙しい朝でも手際良くキレイなメイクに仕上げたい!」という人には、時短メイクがおすすめです。そこで今回は、短時間でキレイ...
スキンケア&メイクで濡れツヤ肌を実現♡ 作り方のポイント
 流行りに関係なく、「ツヤ肌」って女性の憧れですよね。濡れたように艶っぽい肌は、透明感や女性らしさを感じさせる魅力があり...
白髪だとハゲない?海藻で黒髪に?白髪に関する噂の真実8つ
「白髪が多い人はハゲない」「若白髪は頭がいい証拠」「海藻を食べると白髪が黒髪に戻る」……このような、白髪にまつわる噂を聞...