肌に優しいから安心スキンケア! お守り的な基礎化粧品4選

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-01-11 06:45
投稿日:2019-11-21 06:00
 肌が強くないので、合わない化粧品を使うと赤くなったり、吹き出物ができてしまうのが悩みのタネ。もしもトラブル肌になっても、これさえつけておけば肌が安定する、お守り的な基礎化粧品4品をご紹介します♪

敏感肌でも安心して使えた基礎化粧品4品

 化粧水、乳液、クリーム、アイクリームと毎日使う基本的なアイテムは肌に優しいアイテムがあると安心です。

 最近リピート中の4アイテムをご紹介します♪

化粧水と乳液はとにかく肌に優しいを優先

アクセーヌ モイストバランス ローション(写真左)

 数年間この化粧水をずっとリピートしています。他の化粧水を試してみようと浮気しても、戻ってくるのはこのアクセーヌ モイストバランス ローションです。サラッとしたテクスチャーで「浸透力」と「保持力」のある、持続性に特化した保湿化粧水は肌につけるとグングン浸透し、潤いが長続きします。

 洗顔後、500円玉2枚分のローションを、2~3回に分けて顔全体に重ねづけ。首やデコルテなども一緒にお手入れ。時間に余裕を持ってしっかりと入り込むように、手で顔に押し当てるようにじっくりと化粧水を浸透させます。

ミノン 薬用アクネケア ミルク

 乳液のベタベタ感が苦手ですが、こちらのミノン 薬用アクネケア ミルク はベタつきがなく、サラッとしていてよく伸びるので肌に広げやすく使用感が◎。

 化粧水などで肌を整えた後、清潔な手のひらに適量(1~2プッシュ)を取り、顔全体にやさしくなじませます。この乳液に変えてから乾燥による肌荒れが気にならなくなりました。

【あわせて読みたい】化粧品が合わないかも? やめ時を見極める時の症状チェック

クリームも肌に優しいを優先させます

【医薬部外品】キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム(写真左)

 これからの季節、このキュレル 潤浸保湿フェイスクリームは手放せません。潤い成分が角層の深部までじっくり浸透し、肌荒れしにくいふっくらと吸いつくような、柔らかい肌に。

 つけた後のお肌はとってもしっとりするのに、使い心地は軽いクリームなのでサラッとつけられます。顔の中心から外側へ顔全体にやさしくなじませ、乾燥が気になる部分にはもう一度置くように重ねづけをします。潤って吸い付くような肌になるのでもう手放せません。こちらも何度もリピート中です。

ノブ L&W リンクルアイクリーム

 小じわが気になり、このノブ L&W リンクルアイクリームを使い続けていると、目尻の小じわが目立たなくなってきました。レチノール誘導体などの保湿成分が配合されているので、ふっくらとしたハリを与えます。

 軽くマッサージするようにクリームを目の周りに優しく指で馴染ませます。アイクリームは使っていて良かったと思えるアイテムなので、目元のシワが気になっている方はぜひ取り入れてみて♪

まとめ

 スキンケアを試すのが大好き♪ なのに肌に合わないものを使うと、肌荒れや吹き出物が……。

 それでもこの4アイテムがあれば、肌荒れしても心強い。安心して使える、おまもり的スキンケアアイテムは持っていて大正解!

【あわせて読みたい】乳液先行型美容でもちもち肌効果♡秋冬の乾燥対策を先取り!

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


顔がパンパン…! むくみの7つの原因&簡単にできる改善方法
 朝起きて鏡を見た時、「顔がパンパン……!」と、自分の顔のむくみにびっくりした経験はありませんか? 「このままじゃ外出で...
“うっかり日焼け”のアフターケア4選&効果的な紫外線対策!
 女性の大敵である「紫外線」。どんなに日頃から日焼け対策に気を使っていても、うっかり日焼けをしてしまう時があるものです。...
ネイリスト直伝♪“ホホバオイル”を使ったハンドマッサージ法
 環境の変化などから、なにかとストレスが溜まりやすい現在。「心も体も疲れている……」という人も多いのではないでしょうか?...
チークとハイライトでメイク力アップ♡役割&効果的な使い方
 メイクにはさまざまなアイテムがあり、それをどう使いこなすかによって仕上がりが変わってきます。今回のテーマである「チーク...
脱マンネリ!旬のバンダナを使った夏のヘア×メイクコーデ術
 夏は軽装のため、なんとなくマンネリなコーディネートになってしまいませんか? そんなあなたにオススメなのが、バンダナを使...
リバウンド予防の5つのコツ!健康的なスタイルを保つには?
「せっかくダイエットしたのにリバウンドしちゃった……」そんな経験はありませんか?ダイエットは、ただがむしゃらに運動をした...
ベビーパウダーはファンデ代わりになる? メイク時の注意点
 近頃、「ベビーパウダー」を使って、ファンデ崩れ対策をするメイク方法が流行っているようです。なんでも、時間が経ってもサラ...
簡単!前髪の時短アレンジテク♡梅雨のうねり・ぺたんこ解消
 梅雨は湿気が多いため、前髪を巻いても、すぐにぺたんこになるとお悩みではありませんか? また、汗ばんだりすることで、前髪...
1日3分で若返り♡顔のたるみを解消する簡単エクササイズ3選
 第一印象を作るパーツの代表「顔」。年齢が10歳違って見えるというデータもあるくらい、顔にたるみがある人とない人では、見...
ファンデドロドロを阻止! 肌のテカりの原因&抑える方法6選
 どんなに綺麗にメイクをしても、時間が経つと起こる「肌のテカり」。なんとかならないかな……? と、日々悩んでいる人は多い...
太った・むくんだ顔をメイクで解消!スッキリ見せのポイント
 ステイホームが長く続き、ZOOM飲みではいつもより飲みすぎた……。または、家にいる時間が長くなってしまい、ついつい間食...
あぶらとり紙で肌トラブルが起こる!?正しい使い方&注意点
 肌がべたついたり、テカってくると気になるもの。そんな時、あぶらとり紙を使ってケアしている人も多いでしょう。しかし、普段...
あなたは当てはまる? 派手顔女性の特徴5つ&嬉しいメリット
 目鼻立ちがくっきりとした「派手顔女性」は多くの女性から羨ましがられる存在。しかし、実際は「ケバく見られる」「ナチュラル...
マスク焼け対策6選!従来とは違う日焼け止めの正しい使い方
 コロナ蔓延の前後で一番大きく変わったのが、「マスク着用」という新習慣ではないでしょうか?暑い季節を迎えるにあたって、マ...
メイク道具の簡単お手入れ方法5STEP!まずは週一から♪
 毎日のように使用するメイク道具ですが、意外にもお手入れをしていない人が多くいます。でも、メイク道具が汚れていると、メイ...
紫外線&ウイルス対策 ビタミンC美容の「塗る・貼る・飲む」
 紫外線が強まってきたうえに、コロナ疲れやウイルスに負けない身体づくりも気になる今日この頃。こんなとき、デイリー美容に積...