インスタ映えメイクのコツ&裏技 加工なしでも可愛く撮れる

コクハク編集部
更新日:2020-02-17 06:00
投稿日:2020-02-17 06:00
「あの子はいつも可愛い自撮りができていいなぁ……」なんて思っていませんか? でもそれ、メイクのおかげかもしれません! そこで今回はインスタ映えするメイクのコツや、役立つ裏技をご紹介します!

【パーツ別】インスタ映えするメイクの4つのコツ!

 インスタ映えをさせるためには、パーツごとにメイクのポイントがあります。加工なしでも可愛く見せるメイクのポイント、さっそく見ていきましょう♪

1. ベースメイク〜ツヤ感重視! 光を利用して♪

 インスタ映えするメイクをする時に1番重視したいのが、ツヤ感のある肌作り。そのためには、パール入りの化粧下地やツヤっぽく仕上がるリキッドファンデーションの使用が必須です。

 逆に、ファンデーションの厚塗りや、マットすぎる仕上がりはNG。顔色を悪く見せてしまうため、避けた方が無難でしょう。また、ハイライトを上手に入れるのも、インスタ映えのポイント。鼻筋、頬骨、あごなどに塗ると、顔にメリハリが出ますよ。

2. アイメイク〜ラメで瞳をキラキラに見せる!

 インスタ用に自撮りをする時には、写りを良くするためにライトの下など明るい場所で撮る方がほとんどでしょう。この時、光を上手に利用するポイントとして、ラメ入りのシャドーで瞳をキラキラに見せるのが◎!

 まぶたがキラキラとするのはもちろん、瞳にも反射して目を綺麗に見せる効果が得られるそうです。

3. チーク〜血色感をプラス! 少々オーバーでも◎

 スマホでの撮影は血色感が出づらいため、インスタでアップする前にアプリで加工している方も多いでしょう。

 でも、ベースメイクをツヤっぽく作った後にクリームタイプのチークを入れていけば、血色感だけではなく可愛らしさが倍増します。ポイントは、いつもよりも濃く入れること! 頬の内側から滲み出るような赤みを出したいのであれば、少し濃い目のカラーを使用しましょう。注意点としては、ラメ感が少ないものを選ぶこと!テカリと勘違いされてしまうので、要注意です。

4. リップ〜うるうる感が大事! ふっくら感を出して

 仕上げのリップは、写真でも分かるうるうる感が大事。クリア感のある濃いリップを唇の中心部分に塗って、外側に向けてぼかしていくと◎。ふっくらとした立体感を出しましょう。

「普段はグロスだけ」という方も多いと思いますが、“インスタ映え”という観点で見ると、しっかりリップメイクを施すのがおすすめです。グロスなどで、みずみずしさをプラスするのも良いですね。

もっと盛りたい人必見! インスタ映えする裏技メイク

 よりインスタ映えをさせたいあなたには、とっておきの裏技メイクをご紹介! 加工はなしで自分の顔をどこまで魅力的に見せることができるのか、ぜひ挑戦してみてくださいね。

二重を強調! ダブルラインを入れる

 まぶたの窪みに沿ってラインを引く「ダブルライン」。「二重を描いている」とバレやすいため、普段はなかなか挑戦できない方もいると思いますが、インスタなら問題なし!

 二重を強調できますし、よりぱっちりした目に見せることができますよ。

シェーディングで小顔を演出

 ハイライトで光を入れるのと逆に、シェーディングで影の部分を作ってあげるとさらに小顔効果が倍増! この時のポイントは、普段のシェーディングよりも気持ち大袈裟に塗ることです。

 エラが気になる方、丸顔の方には特におすすめ。シェーディングパウダーなどを耳の下から顎に向かって、がっつりと入れましょう。初心者の方でも大丈夫! 撮影は何度でもできますから。インスタを練習台にして、普段のメイクにも活かしてくださいね。

自分に「いいね!」を! 加工なしでもインスタ映えは狙える♪

 今や、日常的になった「インスタ映え」という言葉。普段は美味しそうな料理や素敵な風景を前にしてプロ負けの写真を撮っているのに、「自撮りはちょっと……」と加工アプリで誤魔化している方って多いようなんです。

 そんな方こそ、今回ご紹介したメイクを味方につけて、可愛い自分を写真に残してくださいね。自分に「いいね!」と押したくなるようなインスタ写真が、きっとできあがるはずですよ♪

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


顔がパンパン…! むくみの7つの原因&簡単にできる改善方法
 朝起きて鏡を見た時、「顔がパンパン……!」と、自分の顔のむくみにびっくりした経験はありませんか? 「このままじゃ外出で...
“うっかり日焼け”のアフターケア4選&効果的な紫外線対策!
 女性の大敵である「紫外線」。どんなに日頃から日焼け対策に気を使っていても、うっかり日焼けをしてしまう時があるものです。...
ネイリスト直伝♪“ホホバオイル”を使ったハンドマッサージ法
 環境の変化などから、なにかとストレスが溜まりやすい現在。「心も体も疲れている……」という人も多いのではないでしょうか?...
チークとハイライトでメイク力アップ♡役割&効果的な使い方
 メイクにはさまざまなアイテムがあり、それをどう使いこなすかによって仕上がりが変わってきます。今回のテーマである「チーク...
脱マンネリ!旬のバンダナを使った夏のヘア×メイクコーデ術
 夏は軽装のため、なんとなくマンネリなコーディネートになってしまいませんか? そんなあなたにオススメなのが、バンダナを使...
リバウンド予防の5つのコツ!健康的なスタイルを保つには?
「せっかくダイエットしたのにリバウンドしちゃった……」そんな経験はありませんか?ダイエットは、ただがむしゃらに運動をした...
ベビーパウダーはファンデ代わりになる? メイク時の注意点
 近頃、「ベビーパウダー」を使って、ファンデ崩れ対策をするメイク方法が流行っているようです。なんでも、時間が経ってもサラ...
簡単!前髪の時短アレンジテク♡梅雨のうねり・ぺたんこ解消
 梅雨は湿気が多いため、前髪を巻いても、すぐにぺたんこになるとお悩みではありませんか? また、汗ばんだりすることで、前髪...
1日3分で若返り♡顔のたるみを解消する簡単エクササイズ3選
 第一印象を作るパーツの代表「顔」。年齢が10歳違って見えるというデータもあるくらい、顔にたるみがある人とない人では、見...
ファンデドロドロを阻止! 肌のテカりの原因&抑える方法6選
 どんなに綺麗にメイクをしても、時間が経つと起こる「肌のテカり」。なんとかならないかな……? と、日々悩んでいる人は多い...
太った・むくんだ顔をメイクで解消!スッキリ見せのポイント
 ステイホームが長く続き、ZOOM飲みではいつもより飲みすぎた……。または、家にいる時間が長くなってしまい、ついつい間食...
あぶらとり紙で肌トラブルが起こる!?正しい使い方&注意点
 肌がべたついたり、テカってくると気になるもの。そんな時、あぶらとり紙を使ってケアしている人も多いでしょう。しかし、普段...
あなたは当てはまる? 派手顔女性の特徴5つ&嬉しいメリット
 目鼻立ちがくっきりとした「派手顔女性」は多くの女性から羨ましがられる存在。しかし、実際は「ケバく見られる」「ナチュラル...
マスク焼け対策6選!従来とは違う日焼け止めの正しい使い方
 コロナ蔓延の前後で一番大きく変わったのが、「マスク着用」という新習慣ではないでしょうか?暑い季節を迎えるにあたって、マ...
メイク道具の簡単お手入れ方法5STEP!まずは週一から♪
 毎日のように使用するメイク道具ですが、意外にもお手入れをしていない人が多くいます。でも、メイク道具が汚れていると、メイ...
紫外線&ウイルス対策 ビタミンC美容の「塗る・貼る・飲む」
 紫外線が強まってきたうえに、コロナ疲れやウイルスに負けない身体づくりも気になる今日この頃。こんなとき、デイリー美容に積...