モーニングルーティンにしたい美習慣5つ!ズボラ女子でもOK

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-02-26 17:19
投稿日:2020-02-24 06:00
 モーニングルーティン動画を見るのが大好きで、夜な夜なYouTubeを徘徊中。リアル感漂うものから憧れのものまで、たくさんのルーティンから取り入れられそうな美習慣をマネして実行しています。そこで、簡単に今すぐ取り入れられる美習慣を5つご紹介します♪

【モーニング美ルーティン】毎朝のルーティンに簡単美容を取り入れよう!

 毎朝の行動が変われば習慣になり、習慣が変われば人生がちょっとだけでも変わるはず!

 良い美容の習慣が身につけて、少しずつでもキレイに近づいていきたい♪ルーティーンブームに乗っかって取り入れてみた、5つの簡単美容習慣はこちら。

モーニング美ルーティン1:白湯や温かいドリンクを飲む

 毎朝白湯を飲むようになってから体質が変わってきたと感じました。内臓から温めることで体のダル重さが軽減して体が軽くなった気分。

 代謝もアップして生理痛も半減したので、冷たい飲み物を飲んでばかりの人が温かい飲み物に替えるといいことだらけなはず。朝だけと言わずに、日中もなるべく温かい飲み物を飲むようにしています。

 夏冷え警戒! 身体を温めるおすすめビューティードリンク3選も参考にしてみてください♪

モーニング美ルーティン2:アプリで体重管理

 アプリで体重の変動を管理できる体重計がとっても便利です!体重の変動をグラフにできたり、体脂肪率や筋肉量、BMIなどの変化がわかる機能もあるとなお体の変化に気付きやすくなります。

 毎朝トイレの後に体重計に乗ることをルーティンにしてしまえば、体重の変化に気付きやすくなるので「うっかり3キロ増えていた!」なんてことも減るはずです。

モーニング美ルーティン3:青竹踏みで足裏マッサージ

 パーソナルトレーニングに通っていた頃、まずは足裏を使えるようにするトレーニングをしました。

 その後も足裏が使えることが大事だと何人かのトレーナーに言われて青竹踏みをおすすめされ、足裏のマッサージとして少しの時間でも青竹踏みをしています。

 忘れがちなので「歯みがき中に青竹踏みをする」と決めて行っています。朝晩やると気持ちがよく、足の疲れやむくみもスッキリする気がします。

モーニング美ルーティン4:紫外線対策は徹底的に

 毎朝徹底して行いたいのは、紫外線対策です。肌が綺麗な人にその秘訣を聞くと、スキンケアよりも紫外線対策を一生懸命している人が多くいるように感じます。

 それくらい紫外線対策は美肌に繋がる大事なケア。日焼け止めは首や耳の後ろ、手首や手の甲にも塗り忘れなく。紫外線が強い日は帽子や日傘もプラスしたいところ。

 こちらの「秋冬も紫外線対策を! 常備しておきたい“日焼け止め”4タイプ」も参考にしてみてください♪

モーニング美ルーティン5:ホワイトニングアイテムで歯磨き&口臭ケア

 毎朝必ず行う歯みがきをアイテムを変えるだけで、プラスの美習慣に変えられます。歯磨き粉をホワイトニングも叶えることができるアイテムに変えるだけで、少しづつですが黄ばみが気にならなくなってきました。

 また口臭ケアとして、朝食後の歯みがきとマウスウォッシュも忘れずに。時々、専用の舌磨きブラシとジェルで、丁寧にお口のケアをしていきましょう。普段の歯みがきにアイテムを追加するだけで、立派な美習慣になりますよ!

 「白い歯を保ち続ける新習慣 毎日のアイテムを変えてみよう」を参考にしてみてください♪

まとめ

 紹介したモーニングルーティーンは簡単なものばかりなので、すでに取り入れている方も多いかもしれません。

 ズボラさんや時間がない方でも取り入れられる習慣ですので、まだの方はぜひルーティンに追加してみてください!

 追加するアイテムも気軽に購入できるものなので、すぐに始められるはず。毎朝の習慣になれば、少しづつ自分のキレイを高められるはずです♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


知らないと損!夏場にミスト化粧水を使うメリット&使い方
 シュッと一吹きで肌に馴染ませることができる「ミスト化粧水」は、スキンケアの時間を短縮するだけでなく、夏の暑い季節に用い...
眉メイクが落ちない4つの方法! 原因を知って綺麗眉キープ♡
 朝、せっかく時間をかけてメイクしても、数時間で崩れてしまう……女性なら誰しも経験していることではないでしょうか? その...
炭酸美容で美肌になる♡メリットや種類、炭酸化粧品の選び方
 数年前から人気の「炭酸美容」。ドラッグストアなどでも手軽に手に入る炭酸化粧品を、試したことがある方も多いのではないでし...
日本でもOK! スウェーデン&アメリカの“ホームデンタルケア”
 ここ数年で歯科クリニックへの通院は、治療より予防や審美が目的という女性が増えているのだとか。一方、海外では“ニコッと笑...
効果ばっちり!小顔メイクの方法をアイテム別にご紹介♪
 女性なら誰もが、モデルのような「キレイな小顔」に憧れるでしょう。顔の大きさをすぐに変えることは難しくても、メイクで小顔...
自炊で体重コントロール♪ 反省&改善ポイントをレポート!
 毎日自炊すると体重コントロールがしやすいため、ダイエットにもつながります! 食生活を変える健康的なダイエットなら、無理...
おうちで「ニードル美容」のメリット&アンダーマスク活用術
 数年前からじわりとブームになっている「ニードル美容」。今はサロンに行かなくても、自宅で手軽に楽しめる時代になりました。...
ニューヨークで人気!コスパ抜群“オリーブオイル石鹸”の魅力
「オリーブオイル」は、サラダやパスタなどの料理でよく使われているオイルですが、実は料理だけでなくスキンケアに使える美容ア...
油断禁物!室内でできる日焼け対策&紫外線影響をチェック!
 あなたは、家で過ごす時にも日焼け対策をしていますか? 「室内だから」と、ついつい油断してしまう人も多いでしょう。しかし...
“爬虫類顔”の女性が人気急上昇中! 特徴&おすすめメイク術
 顔にはさまざまなタイプがありますが、最近、人気急上昇しているのが「爬虫類顔」の女性! “爬虫類”というとあまり良いイメ...
いつものヘアケアにプラス♪ 梅雨時期を乗り切る湿気対策3選
 近頃は気温が30度超えする日もあったりして、季節はだんだんと夏に近づいています。温度と共に高くなるのが湿度ですが、この...
ダイエット中の空腹感を制する!我慢するデメリット&対処法
 今までに、ダイエット経験がある女性は多いでしょう。ダイエットと言えば空腹との戦いですが、今までのダイエットでは食欲を我...
おうちで簡単セルフカラー!キレイに仕上がる方法をご紹介♡
 セルフカラーは「髪が傷んだり、上手く染まらなそう」と思い込んでいましたが、今回、20年ぶりくらいに市販の髪染めを買って...
コスメの寿命はどれくらい?アイテム別寿命&劣化を防ぐ方法
 あなたがお使いのコスメは、使い始めてからどのくらい経っていますか? 中には、お気に入りのアイテムを長年愛用し続けている...
濃いめと薄めが大事!オンラインメイクで「映える」ポイント
 少しずつ日常生活を取り戻している人も多いものの、ビフォアコロナ時代とは異なる生活様式が求められている昨今。少し前と比べ...
体型コントロールに“低GI食材”はいかが?簡単レシピを紹介!
 だんだんと夏らしい気候になってきましたね。おうち時間が増えている今は、運動不足や食べ過ぎなどでピンチ……という人もいら...