おこもりビューティー5選!休日こそお家でキレイになろう♪

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-03-15 06:23
投稿日:2020-03-15 06:00
 忙しさにまみれて、平日はなかなかできない自分磨き。そんな人こそ、休日に時間をかけてキレイになりましょう!お店に行かなくてもお家でしっかり磨きをかけたら、翌週もっとキレイに過ごせるはずです♪

お家でキレイになる!おこもりビューティー5選!

 せっかくのお休みなのにグータラと寝つづけたり、だらだらと過ごして終わらせてしまうのはもったいない!

 時間があるなら、自宅をエステだと思って自分磨きをするのがいかがですか?自分の身体に手をかけたぶんだけ、肌も心も潤いますよ。

 そこで、癒しとキレイを叶えるおこもりビューティーの方法をご紹介します。

1. しっかりストレッチして全身のコリをほぐす!

 平日は時間がなかったり、疲れていたりで、気づけば体が凝り固まってバキバキ……。そんな人は休日に時間をたっぷり確保して、全身くまなくストレッチをするのがおすすめです。

 ストレッチポールなどのアイテムを利用するのも◎。しっかり体をストレッチして、コリをほぐしましょう。習慣づければ、肩こりや腰痛の予防にもなりそうですね。

2. 肌の汚れをしっかりと落とす!

 毎日のクレンジングで落とし切れていない肌の汚れを、美顔器や毛穴用のアイテムを投入して、いつもより念入りに落としていきましょう♪

 レンジでチンしたホットタオルを顔に乗せて毛穴を広げてから洗顔したり、クレイなどの洗い流すタイプのパックを、時間のある休日に使ってみるのも◎。

 肌の汚れがしっかり落ちると肌色がワントーンアップして、透明感が出てきますよ♪「毛穴の悩み…毎日の洗顔で小鼻の毛穴汚れをスッキリさせよう」も参考にしてみてください!

3. 長風呂して全身を芯から温める!

 冷え取りを兼ねて、体の芯から温めるように湯船でゆったりリラックスするのもおすすめです。

 バスタイムは湯船に浸かるだけと簡単ですし、時間帯も気にせず入れるため、手軽に取り入れられる美容方法ですね。アロマオイルを湯船に落とせば、癒し時間を確保できます。

 ついでに、顔や髪のパックやスクラブなども取り入れられたら完璧!日々の疲れも、スッキリとリフレッシュできますよ♪

4. 爪のお手入れを完璧に!

 セルフネイル派は、休日最後の夜にネイルケアをしましょう。

 休日は掃除、炊事、洗濯などでどうしてもマニュキアが剥がれがち……。翌日からの仕事のモチベーションを高めるためにも、ネイルを塗り直しましょう。

 指先は清潔感を心がけて、ささくれなどのケアも忘れずに♪「節約のため“セルフネイル派”へ 便利なおすすめアイテム厳選」も参考にしてみてくださいね!

5. メイク道具のお手入れと洗浄を!

 ついつい忘れがちな、メイク道具のお手入れ。普段使っているメイク道具は、休みの日に洗いましょう。

 ブラシやスポンジなど直接肌に触れる道具が汚れていると肌に汚れがついてしまい、肌トラブルを引き起こす可能性があります。

 メイク道具は清潔を心がけて、週に1回は洗ってキレイにしましょう♪ちなみに、100円均一で購入できるメイクブラシクリーナーが、楽に洗えて便利ですよ。

まとめ

 お休みの日に自分を磨けたら、充実感が倍増します!

 お家でのビューティーケアは、お金もかからずキレイになれちゃうのがなんといってもいいところ!

 サロンやエステなどを巡るのももちろんいいですが、休日こそ自分の思うがままに美容に向き合うのも気楽で楽しいですよ♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ボディスクラブで“うるツヤ肌”に♡4種類の特徴&正しい使い方
「ボディスクラブ」はクリームやジェルの中に細かい粒子が入っていて、マッサージすることで古い角質を落としてくれる優れたアイ...
“ダサい”は卒業!大人女性のスニーカーコーデのコツ&注意点
 近年、大人女性に大人気の「スニーカー」。なんといっても歩きやすいので、一度履くと手放せなくなってしまいますよね。とはい...
ここが残念…! 見過ごしがちな“老け見えポイント”の克服法
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。老化の大敵であるシワやシミを意識してケアする女性は非常に多いのですが、優先順...
化粧品サンプルの使用期限はいつ?上手に使い切る11個の方法
 雑誌の付録や、デパートの化粧品売り場でなどでもらえる「化粧品サンプル」。使いそびれて、ついつい溜まっていませんか? 実...
「コスメキッチン」の優秀アイテム3選♪肌レベルアップを実感
 人気急上昇中のコスメショップ「コスメキッチン」のアイテムで、肌レベルをアップさせてみてはいかがでしょうか♪ 肌の変化を...
これぞ究極の時短!面倒な美容も10秒で終わるミストコスメ3選
 夏場の時短美容では、ミストを活用するのが王道。クイックに狙いどおりの使用感を得やすく、出先などで手早くケアをするのに最...
大胸さん必見!胸を小さく見せる洋服の選び方6つのポイント
 胸に関するコンプレックスは人それぞれ。「貧乳をどうにかしたい!」と悩む女性もいれば、「胸をどうにか小さく見せたい!」と...
すぐに実践♡ 簡単イメチェン方法4つ&失敗しないポイント
 失恋した時や季節の変わり目、環境が変化した時など、女性にはそれぞれイメチェンしたいと思う時がありますよね。中には、「簡...
女性にプレゼントならこれ♡ 王道ビューティーギフト&選び方
 誕生日やちょっとしたお礼、お祝いなどで、女性へプレゼントを送る機会って意外と多いもの。中でも、人気なのが「ビューティー...
体型カバーコーデで簡単痩せ見え効果♡ 着こなしの8つのコツ
 女性であれば誰もが、実際のスタイルよりも華奢に見せたいと思っているはず。そこで今回は、痩せ見えする体型カバーコーデの8...
実録!1カ月で-3kg♡ ダイエット成功のコツは「2つ」だった
 まもなく夏本番。夏といえば脚や腕を出したり、水着を着たりとボディの露出が自然に増える時期。気になるのは、身体についた無...
コンシーラーで腕や足のあざを綺麗に♪ 色別隠し方&アイテム
 顔や手足など、洋服などで隠せない部分にあざができると、とても困りますよね。メイクで隠そうと思っても、あざによって色や濃...
たぷたぷ二の腕は細見えトップス&アイテムで解決♡ 選ぶコツ
 いつの間にかたくましく育った二の腕……振袖のように垂れ下がるお肉に悩む人は多いですよね。着られる洋服の種類も限られてき...
雨の日もおしゃれに♡ コーデのポイント&避けるべきアイテム
 雨の日が続くと、どうしても気分が落ち込んでしまいがち。「お気に入りの服を汚したくない」と思いつつも、できることなら「雨...
アイメイクよれを防いでマスク美人に♡ キープする3つのコツ
 ふと鏡を見たときに「アイメイクがよれて、汚くなっている……」と、がっかりしたことはありませんか? 目は印象を左右すると...
おうちで頭皮マッサージ♪ おすすめ美容アイテムでたるみ予防
 以前から美容院でのヘッドマッサージが大好きでしたが、コロナ禍ということもあって、頻度が減っていました。でも、美容のため...