も~止まらない!ポテチ定番のり塩味をおかずにアレンジ!?

ぐっち夫婦 料理家
更新日:2020-08-02 15:37
投稿日:2020-07-19 06:00
 一口食べたらつい止まらなくなってしまうあのお菓子。そう、ポテトチップス! みなさんは何味が好きですか? 私たちもたまに食べるのですが、アレが好みでして……。今回は人気のスナック菓子をアレンジしたおかずをご紹介します!

ポテチは塩味派? コンソメ味派? それとものり塩味派??

 みなさん、こんにちは! 料理家のぐっち夫婦です。

 今回はおかずなんだけれども、スナック菓子のような一品をご紹介しますね! 記事を読んでいただいているあなたもきっと作ってみたくなるはずです!


夫:ねえねえ、ポテトチップスって何味が好き?

妻:え? 急になに(笑)? なんだろう……塩かな? あんまり食べないから、詳しくないかも。

夫:塩おいしいよねー。一口食べると止まらないよね! ちなみに日本のポテチもおいしいけど、外国のもおいしいんだよ。Lay'sとかKETTLEとか。

妻:そういえば外国のポテチ見つけたら買ってきて、よく食べてるよね(笑)。

夫:そうそう、北米で仕事していたときにいろんなポテチに出会ってさ。今までそんなに食べなかったんだけど、はまっちゃったんだよね。ちなみに、のり塩って日本オリジナルで海外では見かけたことないんだよね~。

妻:うん、のり塩って日本っぽいもんね。日本ならではなのかな? ちなみにのり塩味のおかずって作れる?

夫:え、どういうこと? のり塩味の野菜炒めとかってこと?

妻:うん、のり塩味のおかずがあったら、子供も喜びそうじゃない? お菓子感覚でパクパク食べたら、お母さんも助かりそう!

夫:なるほどねー、お父さんはお酒のつまみにしたらいいしね。んー、肉ならいけるかな? フレーバーをつける感じ? あと、フライドポテトにのり塩味もいけそうじゃない? バーガー屋さんのメニューにもあるじゃん?

妻:いやいやいや……(笑)。それじゃあほぼポテトチップスだよ(笑)。

夫:え……確かに(笑)。

  ◇  ◇  ◇

ということで、早速、のり塩味のお肉料理を作ることにしました! 簡単に作れてビールにもよく合いますよ。

ぐっち夫婦
記事一覧
料理家
Tatsuya (夫)料理家とSHINO(妻)料理家/栄養士/フードコーディネーター。モットーは「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」。食を通して、日々の楽しい!のきっかけをお届けできたらと、夫婦ふたりで料理家をしています。各種メディアの記事執筆、レシピ開発、動画制作、イベント登壇等、幅広く活動中。著書は「夜食以上、夕食未満。野菜多めで罪悪感なし 遅く帰った日の晩ごはん」(KADOKAWA)、新著に「ぐっち夫婦の下味冷凍で毎日すぐできごはん」(扶桑社)。
HPInstagramXYouTube

関連キーワード

フード 新着一覧


相模原市「たまご街道」でおいしいもの巡り 2021.11.1(月)
 手頃な価格でありながら、栄養たっぷりのたまごは私たちの生活には欠かせないもの。筆者も一日一個は必ず食べるようにしていま...
「キノコと明太子和え」コツは明太子を余熱で和えること
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・中目黒の「和食屋 だれかれ」の福田雅宣さ...
ホッとする一杯「ウナギ茶漬け」ウナギは酒蒸しでふっくらと
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
激辛からの卒業? ペヤング新商品を実食 2021.10.27(水)
 なんということでしょう! まるか食品さんがまたしても新商品をリリースしました。その名も「社員が思う一番美味しい辛さ」。...
ホムパ何持ってく?おかぶりしない手土産 2021.10.26(火)
 ホームパーティにお呼ばれした際の手土産選び、楽しいけれども、迷いますよね。。  先だって、仲良くさせていただいて...
市販のかば焼きで「ウナギの柳川鍋」 煮込む前にサッと炙る
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
出汁を使わない「うまき」 卵液はウナギのタレと水で溶く
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
辛くて美味しい「雷コンニャク」 コクの秘密はウナギのタレ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
さっぱり美味しい「うざく」 市販のウナギはタレを洗い流す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
「東京コロッケ」揚げたてのジャガイモはホックホクで熱々!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
手軽で栄養◎!万能常備菜「野菜の重ね煮」2021.10.17(日)
 10月も半ばになり急に冷え込むようになってきました。体調を崩しがちな季節の変わり目はしっかりと野菜を食べて免疫力を上げ...
プッチン♡モスの新作フォカッチャサンド!2021.10.16(土)
 モスバーガーで限定発売されたばかりの「フォカッチャサンド 馬蹄型(ばていけい)ソーセージ&グランピングソース」(単品4...
「鶏の味噌漬けと酒盗豆腐」酒盗豆腐は味噌だけでもアテに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
焼き上がりパリパリ「鮎の風干し焼き」内臓が味を引き立てる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
「枝豆あずま煮と梅貝旨煮」普通の枝豆とは味も風味も別物!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
「イワシ蒲焼き風と奈良漬クリームチーズ」お酒に合う2品!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...