みかん色のカラーメイクが今っぽい♡ 部分別メイクのやり方

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-09-24 06:00
投稿日:2020-09-24 06:00
 メイクアイテムにはそれぞれこだわりがあるため、アイシャドウやチーク、リップなどのカラーが「いつも同じ」という人も多いでしょう。そんな人におすすめなのが、今トレンドの「みかん色」コスメ♡ ポイントでみかん色を使うことでジューシーなフレッシュさが出せて、マンネリメイクから脱却できますよ。そこで今回は、みかん色カラーを楽しむ部分別メイク術とよりメイクを引き立たせる方法についてご紹介します。

みかん色のカラーメイクを楽しむ!部分別メイク術

 メイクアイテムにはさまざまなカラーがありますが、毎年人気のトレンドカラーに注目している人も多いでしょう。そんな今、注目されているのは、明るくはつらつとした印象に仕上げる「みかん色」!まずは、みかん色を楽しむメイク術をお伝えします。

アイメイク

 メイクの印象を大きく左右するのは、やはりアイメイク。アイシャドウでグラデーションを取り入れる時、どんなカラーを選ぶかによって仕上がりは大きく変わってきますよね。みかん色のアイシャドウは目元を明るく見せてくれるため、目力アップ効果も期待できますよ。

 基本のメイクのやり方は、みかんカラーを広めにアイホール全体に入れ、アイホールより少し小さ目の範囲にワントーン明るめのカラーを。そして、最後に目を開けた時に見える範囲に、さらに明るいカラーを入れることで、綺麗なみかん色のグラデーションが完成します。

リップメイク

 リップメイクでみかん色を取り入れる場合には、自分の肌質に合ったカラーを選ぶことが最大のポイント!

 一般的に肌が青みがかっているブルベ肌の人は、みかん色はあまり似合わないと言われていますが、アイメイクでみかん色を取り入れるのであれば、リップはコーラルを取り入れることで全体的なバランスを取ることができます。

 対して、肌が黄みがかっているイエベ肌の人には、みかん色は馴染む色。華やかに仕上げたい時には、オレンジレッドやビビットオレンジを。落ち着いた雰囲気に仕上げたい時には、オレンジブラウンやオレンジベージュといった彩度を下げたカラーを選ぶと、よりみかん色が映えますよ。

チークメイク

 みかん色を取り入れたメイクというと、「チークもオレンジを使いたい!」と思う人が多いでしょう。しかし、アイメイクやリップメイクをみかん色にし、さらにチークまでみかん色にしてしまうと、元気な印象には仕上がっても子供っぽい印象になることは避けられません。

 そのため、アイメイクやリップメイクでみかん色を取り入れる場合、チークはピンクやブラウン、ベージュ系のカラーを選ぶことがおすすめです。

 また、イエベ肌の人は、ライトオレンジやテラコッタが肌との相性が抜群。ブルベ肌の人は、コーラルピンクやローズピンクが肌に映えます。

みかん色のカラーをメイクでより魅力的にするには?

 メイクが綺麗に仕上がったら、メイクを引き立てるためのヘアスタイルやファッションも大切。みかん色の健康的で明るいイメージを壊さないためには、どんなことに気を付けたらよいのでしょうか?

髪色からカラーをチョイス

 一言で「みかん色」といっても、さまざまな種類があります。数色のみかん色の中から選ぶ際には、髪色との相性から選ぶのも1つの手。

 たとえば、黒髪の人であればビビットなみかん色のアイシャドウがおすすめ。コントラストを出し、みかん色メイクを引き立たせてくれます。ブラウン系の髪色の人は、みかん色のチークをチョイスすることで、ニュアンスの利いた今っぽいメイクが目指せるでしょう。

 また、ハイトーンカラーの人はメイクを濃くするとケバイ印象になってしまうため、アイメイクはラインを入れず、みかん色のシャドウを広めに入れることで、ムードあるメイクに仕上げることができますよ。

メイクを引き立ててくれるファッション

 普段は、あまり気にしていない人が多いですが、実はメイクとファッションにも相性があります。どんなに魅力的なメイクに仕上がっても、相性のよくないファッションでは、全体的にアンバランスな印象になってしまいます。

 その点、みかん色を取り入れたメイクは、さまざまなシーンに取り入れられ、合わせやすいというメリットがありますが、さらにワンランク上を目指すのであれば、それぞれの色が引き立つファッションを目指しましょう。

 たとえば、赤とベージュが入ったパンツスタイルは、みかん色を引き立てるだけでなく、全体をバランスよくまとめてくれます。オフィスでも活躍してくれるネイビーのジャケットは、中に白Tシャツやブラウスを入れることで、元気な印象のみかん色を上品に仕上げることができるでしょう。

みかん色のカラーを取り入れてトレンドメイクを目指そう♡

 アイシャドウやチークなどがなくなった時、多くの人は今まで使っていたカラーを選んでいるでしょう。自分に似合う色がわかっている大人女性だからこそ、なかなか冒険できないという部分もありますよね。

 しかし、今のメイクにマンネリを感じている人、今っぽさを出したい人は、みかん色にチャレンジしてみませんか? みかん色というと奇抜で派手なイメージがありますが、実は肌馴染みがよく、取り入れやすいカラーです。ぜひ、トレンドメイクを目指してくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...
マスカラが絶対落ちない方法♡ 選び方&パンダ目対処法も紹介
 メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
3分で完成♡ マスク映えする「前髪ハーフツインアレンジ」
 マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
もちもち肌を実現♡今さら聞けない化粧水の正しい使い方5つ
 洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
細眉と太眉どっちがいい? 令和は自分に似合う形を選ぼう♡
 トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...
夜まで巻き髪が取れない巻き方のコツ5つ&おすすめアイテム
 デートの日、時間をかけて可愛く髪の毛を巻いたのに、お昼過ぎになると取れてしまってショックを受けたことはありませんか?「...
春のゆらぎ肌には雑誌付録で♪ お得に美肌アイテムを試した
 最近は、雑誌の付録だけでスキンケアとメイクができている状態です(笑)。月に2冊ほど美容雑誌を買えば、最新のアイテムを気...
憧れの“太りにくい体質”になるには?体質改善の6つのコツ
 ダイエットで悩んでいる時、ふとスタイルのいい友人を見て「なんで、あの子は食べても太らないんだろう?」と気になったことは...
メイクのプロに聞いた!結婚を近づける“婚活メイク”徹底解説
 結婚したいと思ったら、まずは出会いの場へ行きますよね。そこで大切なのが、第一印象です。最近はコロナ禍により、婚活アプリ...
ダイエット中におすすめの低カロリーおやつ8選♡ 注意点も!
 運動や食事制限をしてダイエットしている間って、いかに食欲をコントロールするかが重要ですよね。でも、我慢のしすぎでストレ...
メイク落としが面倒な時のクレンジング方法&メイクのコツ♡
 メイク落としって、とても面倒ですよね。メイクを落とさないで寝ると肌の調子が悪くなるとわかっているのに、疲れてついついそ...
【2021年春】男ウケする王道の髪色5色&おすすめカラー♡
 2021年になって、新しい髪色に挑戦したいという人もいるでしょう。でも、どうせ染めるなら、男ウケの良い髪色にして、恋も...
マスクだからこそノーファンデメイクが役立つ♡上手なやり方
 マスク生活が長引く中で、今増えているのが「ノーファンデメイク」をする女子たち。メイクをしても結局は隠れてしまったり、崩...
無印良品100円以下の優秀アイテム5選♡生活をちょっと豊かに
 生活用品や、衣類、食品、さらには美容アイテムなど、さまざまなラインナップが魅力の無印良品。そんな無印良品の100円以下...
クレンジングバームはどんな人におすすめ?効果的な使い方♪
 最近、美容に敏感な女性たちから注目を集めている「クレンジングバーム」。メイクを落としながら保湿ケアや毛穴ケアもできると...
春先取り♡ 完売前にゲットしたい旬の最新プチプラコスメ3選
 春がすぐそこまで近づいてきて、「そろそろ新しい恋をしたい!」と考えている女性も少なくないのではないでしょうか。とはいえ...