みかん色のカラーメイクが今っぽい♡ 部分別メイクのやり方

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-09-24 06:00
投稿日:2020-09-24 06:00
 メイクアイテムにはそれぞれこだわりがあるため、アイシャドウやチーク、リップなどのカラーが「いつも同じ」という人も多いでしょう。そんな人におすすめなのが、今トレンドの「みかん色」コスメ♡ ポイントでみかん色を使うことでジューシーなフレッシュさが出せて、マンネリメイクから脱却できますよ。そこで今回は、みかん色カラーを楽しむ部分別メイク術とよりメイクを引き立たせる方法についてご紹介します。

みかん色のカラーメイクを楽しむ!部分別メイク術

 メイクアイテムにはさまざまなカラーがありますが、毎年人気のトレンドカラーに注目している人も多いでしょう。そんな今、注目されているのは、明るくはつらつとした印象に仕上げる「みかん色」!まずは、みかん色を楽しむメイク術をお伝えします。

アイメイク

 メイクの印象を大きく左右するのは、やはりアイメイク。アイシャドウでグラデーションを取り入れる時、どんなカラーを選ぶかによって仕上がりは大きく変わってきますよね。みかん色のアイシャドウは目元を明るく見せてくれるため、目力アップ効果も期待できますよ。

 基本のメイクのやり方は、みかんカラーを広めにアイホール全体に入れ、アイホールより少し小さ目の範囲にワントーン明るめのカラーを。そして、最後に目を開けた時に見える範囲に、さらに明るいカラーを入れることで、綺麗なみかん色のグラデーションが完成します。

リップメイク

 リップメイクでみかん色を取り入れる場合には、自分の肌質に合ったカラーを選ぶことが最大のポイント!

 一般的に肌が青みがかっているブルベ肌の人は、みかん色はあまり似合わないと言われていますが、アイメイクでみかん色を取り入れるのであれば、リップはコーラルを取り入れることで全体的なバランスを取ることができます。

 対して、肌が黄みがかっているイエベ肌の人には、みかん色は馴染む色。華やかに仕上げたい時には、オレンジレッドやビビットオレンジを。落ち着いた雰囲気に仕上げたい時には、オレンジブラウンやオレンジベージュといった彩度を下げたカラーを選ぶと、よりみかん色が映えますよ。

チークメイク

 みかん色を取り入れたメイクというと、「チークもオレンジを使いたい!」と思う人が多いでしょう。しかし、アイメイクやリップメイクをみかん色にし、さらにチークまでみかん色にしてしまうと、元気な印象には仕上がっても子供っぽい印象になることは避けられません。

 そのため、アイメイクやリップメイクでみかん色を取り入れる場合、チークはピンクやブラウン、ベージュ系のカラーを選ぶことがおすすめです。

 また、イエベ肌の人は、ライトオレンジやテラコッタが肌との相性が抜群。ブルベ肌の人は、コーラルピンクやローズピンクが肌に映えます。

みかん色のカラーをメイクでより魅力的にするには?

 メイクが綺麗に仕上がったら、メイクを引き立てるためのヘアスタイルやファッションも大切。みかん色の健康的で明るいイメージを壊さないためには、どんなことに気を付けたらよいのでしょうか?

髪色からカラーをチョイス

 一言で「みかん色」といっても、さまざまな種類があります。数色のみかん色の中から選ぶ際には、髪色との相性から選ぶのも1つの手。

 たとえば、黒髪の人であればビビットなみかん色のアイシャドウがおすすめ。コントラストを出し、みかん色メイクを引き立たせてくれます。ブラウン系の髪色の人は、みかん色のチークをチョイスすることで、ニュアンスの利いた今っぽいメイクが目指せるでしょう。

 また、ハイトーンカラーの人はメイクを濃くするとケバイ印象になってしまうため、アイメイクはラインを入れず、みかん色のシャドウを広めに入れることで、ムードあるメイクに仕上げることができますよ。

メイクを引き立ててくれるファッション

 普段は、あまり気にしていない人が多いですが、実はメイクとファッションにも相性があります。どんなに魅力的なメイクに仕上がっても、相性のよくないファッションでは、全体的にアンバランスな印象になってしまいます。

 その点、みかん色を取り入れたメイクは、さまざまなシーンに取り入れられ、合わせやすいというメリットがありますが、さらにワンランク上を目指すのであれば、それぞれの色が引き立つファッションを目指しましょう。

 たとえば、赤とベージュが入ったパンツスタイルは、みかん色を引き立てるだけでなく、全体をバランスよくまとめてくれます。オフィスでも活躍してくれるネイビーのジャケットは、中に白Tシャツやブラウスを入れることで、元気な印象のみかん色を上品に仕上げることができるでしょう。

みかん色のカラーを取り入れてトレンドメイクを目指そう♡

 アイシャドウやチークなどがなくなった時、多くの人は今まで使っていたカラーを選んでいるでしょう。自分に似合う色がわかっている大人女性だからこそ、なかなか冒険できないという部分もありますよね。

 しかし、今のメイクにマンネリを感じている人、今っぽさを出したい人は、みかん色にチャレンジしてみませんか? みかん色というと奇抜で派手なイメージがありますが、実は肌馴染みがよく、取り入れやすいカラーです。ぜひ、トレンドメイクを目指してくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


花粉による肌トラブルを内側からケアするレスキュー食材3選
 春の訪れが楽しみな時期になりました。でも、待ち遠しい一方で、春は花粉症の方にとっては、悩みの多い季節……。肌も揺らぎや...
日本人女性7割がインナードライ肌!?見分け方&改善方法
 カサカサしているなら「乾燥肌」、ベタベタしているなら「脂性肌」など、美肌を目指す上で自分の肌質を知るのは大切なこと。で...
栄養士が伝授!「甘酒」の意外なアレンジ術と目的別選び方
 ほんのりと優しい甘みで、身も心もほっこり温まる甘酒。最近では「美容にも良い!」と注目され、飲む点滴とも言われています。...
定番ブラウンアイシャドウでも垢抜け!オフィス時短テク2選
 春はもうすぐ、メイクアイテムも更新したくなりますよね。カラーアイテムを買い足す前に、定番色であるブラウンアイシャドウを...
あなたのパーソナルカラーは? ブルベとイエベの見分け方3選
「このあいだ、デパートでパーソナルカラー診断をしてきた!」 「わたし、黄み肌だと思ってたけど、診断したら違ったみた...
七海 2020-10-09 12:45 ビューティー
インスタ映えメイクのコツ&裏技 加工なしでも可愛く撮れる
「あの子はいつも可愛い自撮りができていいなぁ……」なんて思っていませんか? でもそれ、メイクのおかげかもしれません! そ...
腰痛でお悩みの女性必見! オフィスで出来るストレッチ3選
 デスクワークや家事など、気づかないうちに負担がかかっているのが腰。腰痛や腰の重さ・だるさ等でお悩みの方も多いのではない...
花粉シーズンの肌荒れに負けない! 今すぐできる5つの対策
 ポカポカとした日差しが嬉しい春。でも、この時期の肌荒れに悩まされる方は少なくありません。実は、春は冬の乾燥や花粉の影響...
ハンドクリームが苦手…感染症対策でガサガサの手を潤す方法
 新型肺炎やインフルエンザ対策で、ふだんより入念な手洗いと手の消毒をしていると、気づけば手がガサガサ! なんてことも起こ...
顔のテカリを徹底排除!原因や対処法を知ってサラサラ肌に♪
 メイクしたてはサラサラ肌なのに、時間が経つと顔がテカリ始める……こんなお悩みありませんか? 顔のテカリはある程度仕方が...
新型肺炎で白マスク不足…女子が使っても見た目OKなマスクは
 新型肺炎の原因となる「コロナウイルス」の影響で「マスク不足」の報道が相次いでいます。定番の白いマスクから売り切れている...
満腹なのに食べてしまう…爆食いに歯止めをかける3つの方法
 お腹が空いていないのについお菓子に手が伸びる、口寂しさを感じてコンビニに行ってしまう……。そんな食べ方を「エモーショナ...
七海 2020-02-09 06:10 ビューティー
チャイボーグメイクってどうやってするの?パーツ別に紹介!
 最近はやりの中華美人風メイク。“チャイボーグメイク”とも呼ばれています。韓国風のオルチャンメイクがはやっていましたが、...
七海 2020-02-08 06:08 ビューティー
透明感のあるお肌を作るには?スキンケアの5つのポイント!
 誰もが憧れる透明感のある素肌美人は、スキンケアをとっても大切にしています。そこで今回は、美しいお肌を手に入れるために必...
スチーマーの使いすぎは乾燥のもと?美肌になる正しい使用法
「美顔スチーマーを毎日使っていると女子力が上がった!美意識を高くするのは大事だな~」  最近流行っている“美顏”のため...
七海 2020-02-21 14:22 ビューティー
ニキビに乳液をつけたらダメ?悪化させない選び方&使い方!
 ニキビができている時って、普段以上にスキンケアに気を遣ってしまうものですよね。そんな中でも一番の悩みどころは「油分を含...