ベリーショートが似合うか診断♡メリット&男性からの印象も

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-06-12 06:00
投稿日:2021-06-12 06:00
 女性から見るとベリーショートが似合う女性って、スタイリッシュでおしゃれに見えて本当に憧れてしまいますよね。でも、「男性はどう思ってるの?」「ショートが似合わない人もいるよね……」と、一歩踏み出せない人も多いかもしれませんね。そこで今回は、似合うかどうかの診断やベリーショートへの男性への印象、似合うスタイルを見つけるコツまでをご紹介します!

ベリーショートは似合う? 4つの項目で診断!

 それではさっそく、あなたにベリーショートが似合うかどうか、4つの項目からチェックしていきましょう!

1. 耳の下から顎までの長さで診断

 ショートヘアが似合うかどうかの有名な判断基準として、「耳下から顎先までの長さが5.5cm以下かどうか」というものがあります。定規などを使って測ってみて、5.5cm以内の人なら、ベリーショートは似合うと考えてOKです。

2. 髪質で診断

 ベリーショートにすると、髪質によっては髪が立ったり広がったりして、スタイリングが大変になってしまいます。そのため、髪の毛の量が多い人や、クセが強い人はあまり向いていないかもしれません。逆に、柔らかい髪質や量が少ないなど、扱いやすい髪質の人のほうが似合うといえるでしょう。

3. 顔周りの悩みで診断

 ベリーショートにすると、エラや顎、顔の大きさなどを髪でカバーすることができなくなってしまいます。隠したい部分があるなら、顔まわりの髪を長くするなど、何か対策をする必要があるでしょう。

 そのため、顔周りをカバーしなくても良い人のほうがベリーショートがより似合いますし、思い切り楽しむことができるでしょう。

4. 顎の形で診断

 ベリーショートが一番美しく見えるシルエットは、「逆三角形」です。そのため、顎の形が細く、スッキリしている人のほうがベリーショートは似合います。逆に、顎に丸みがあるとシルエットが決まりにくいので、事前に美容師さんに相談して、カットに工夫をしてみると良いでしょう。

ベリーショートが似合う女性に対する男性からの印象は?

 女性からすると、なんとなくストレートのロングヘアのほうが女性らしく見えるため、男性人気が高い気がしてしまいますが、一概にそうとは言い切れないようです。男性の中には「断然ショート派!」という人も多数いるようで、要は、その子に似合っているかどうかが大切なのかもしれません。

 ベリーショート自体には、「おしゃれそう」「元気で活発そう」「自分の意志を持っている芯の強い感じ」といったイメージを持つ人が多いようですよ。

ベリーショートが似合う人はラッキー! 3つのメリット

 ベリーショートって、今までに挑戦したことがない人からすると、結構勇気のいる髪型ですよね。そこで、ベリーショートのメリットについてもチェックしておきましょう!

1. お手入れが簡単

 ベリーショートのメリットといえば、なんといってもお手入れが簡単という点です。洗うのも乾かすのも、短時間で終わるので楽。また、スタイリングもあっという間に決まるので、毎日をストレスフリーで過ごすことができるでしょう。

2. ベリーショートというだけでおしゃれ

 どんなにおしゃれな洋服を着ても、髪型が決まらないと全体が垢抜けないことってありますよね。その点、ベリーショートは、髪型自体がとてもおしゃれで垢抜けているので、どんな洋服を着ていてもおしゃれに見えるという嬉しい効果があります。

3. 派手な髪色に挑戦できる

 髪が長かったり、量が多かったりすると、髪色を明るくした時にとても目立つので躊躇してしまう人もいますよね。でも、ベリーショートは金髪などカラフルな色にしても、見える髪の毛の面積が少ないので、そこまで派手な印象を与えることがありません。

ベリーショート×◯◯で似合わない欠点を解決!

 もし先ほどの診断でベリーショートが似合いづらいという結果になった人でも、◯◯を付け足すだけで欠点をカバーし、似合うベリーショートを見つけることができます。さっそくチェックしていきましょう!

ベース顔&顎が丸い人は「ベリーショート×くせ毛風パーマ」

 顎が丸い人やベース顔の人は、パーマをかけることでボリュームを上部に持っていくことができ、バランスの良いベリーショートに見せることができます。また、パーマを組み合わせることで、ボーイッシュな雰囲気から、海外のハーフの女の子のような「可愛さ」をアップさせることもできますよ。

面長は「ベリーショート×長め前髪」

 面長で耳下から顎先が5.5cm以上ある人は、前髪を長めに残すことで、縦の長さを緩和し、バランスをとることができます。ベリーショートの前髪といえば、短いのが基本ですが、前髪を長めに残すことで一気に大人っぽさのある髪型になりますよ。

髪が広がる&多い人は「ベリーショート×明るめカラー」

 髪が広がりやすい人や量が多い人は、色を明るくするだけで重さがなくなり、量の多さをカバーすることが可能。広がりやすい時でも明るい色のほうが軽く感じるので、全体にまとまった印象になります。

似合うベリーショートを見つけておしゃれを楽しもう!

 ベリーショートが似合うかどうかは、髪質や顔の形である程度決まってしまいます。でも、パーマやカットの技術、カラーなどを工夫することで、自分に合ったベリーショートを見つけることができるはず!

 ぜひ、美容師さんに相談して、おしゃれなベリーショートに挑戦してみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“うっかり日焼け”のアフターケア4選&効果的な紫外線対策!
 女性の大敵である「紫外線」。どんなに日頃から日焼け対策に気を使っていても、うっかり日焼けをしてしまう時があるものです。...
ネイリスト直伝♪“ホホバオイル”を使ったハンドマッサージ法
 環境の変化などから、なにかとストレスが溜まりやすい現在。「心も体も疲れている……」という人も多いのではないでしょうか?...
チークとハイライトでメイク力アップ♡役割&効果的な使い方
 メイクにはさまざまなアイテムがあり、それをどう使いこなすかによって仕上がりが変わってきます。今回のテーマである「チーク...
脱マンネリ!旬のバンダナを使った夏のヘア×メイクコーデ術
 夏は軽装のため、なんとなくマンネリなコーディネートになってしまいませんか? そんなあなたにオススメなのが、バンダナを使...
リバウンド予防の5つのコツ!健康的なスタイルを保つには?
「せっかくダイエットしたのにリバウンドしちゃった……」そんな経験はありませんか?ダイエットは、ただがむしゃらに運動をした...
ベビーパウダーはファンデ代わりになる? メイク時の注意点
 近頃、「ベビーパウダー」を使って、ファンデ崩れ対策をするメイク方法が流行っているようです。なんでも、時間が経ってもサラ...
簡単!前髪の時短アレンジテク♡梅雨のうねり・ぺたんこ解消
 梅雨は湿気が多いため、前髪を巻いても、すぐにぺたんこになるとお悩みではありませんか? また、汗ばんだりすることで、前髪...
1日3分で若返り♡顔のたるみを解消する簡単エクササイズ3選
 第一印象を作るパーツの代表「顔」。年齢が10歳違って見えるというデータもあるくらい、顔にたるみがある人とない人では、見...
ファンデドロドロを阻止! 肌のテカりの原因&抑える方法6選
 どんなに綺麗にメイクをしても、時間が経つと起こる「肌のテカり」。なんとかならないかな……? と、日々悩んでいる人は多い...
太った・むくんだ顔をメイクで解消!スッキリ見せのポイント
 ステイホームが長く続き、ZOOM飲みではいつもより飲みすぎた……。または、家にいる時間が長くなってしまい、ついつい間食...
あぶらとり紙で肌トラブルが起こる!?正しい使い方&注意点
 肌がべたついたり、テカってくると気になるもの。そんな時、あぶらとり紙を使ってケアしている人も多いでしょう。しかし、普段...
あなたは当てはまる? 派手顔女性の特徴5つ&嬉しいメリット
 目鼻立ちがくっきりとした「派手顔女性」は多くの女性から羨ましがられる存在。しかし、実際は「ケバく見られる」「ナチュラル...
マスク焼け対策6選!従来とは違う日焼け止めの正しい使い方
 コロナ蔓延の前後で一番大きく変わったのが、「マスク着用」という新習慣ではないでしょうか?暑い季節を迎えるにあたって、マ...
メイク道具の簡単お手入れ方法5STEP!まずは週一から♪
 毎日のように使用するメイク道具ですが、意外にもお手入れをしていない人が多くいます。でも、メイク道具が汚れていると、メイ...
紫外線&ウイルス対策 ビタミンC美容の「塗る・貼る・飲む」
 紫外線が強まってきたうえに、コロナ疲れやウイルスに負けない身体づくりも気になる今日この頃。こんなとき、デイリー美容に積...
仕上がりが変わる!メイクブラシの種類&選び方のポイント♪
「メイクブラシをプロみたいに使いこなしたい!」と思っても、種類が多くて何を選んで良いか迷ってしまう人も多いでしょう。そこ...