“リアル離婚弁護士”が説く「結婚したら地獄な男性」特徴8つ

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2021-10-05 13:29
投稿日:2021-10-05 06:00

モラハラ夫と束縛系男子の8つの共通項

――その状態から、どうやって離婚できたのでしょうか。

後藤 杏奈さんの窮状を察したたった1人の女友達が、彼女に修斗さんの裏の顔を伝えて手を差し伸べたのです。杏奈さんは即、離婚を決意。現在はシングルマザーとして、仕事と子育てに奮闘しています。「あのとき、自分を信じてくれなかった人たちとは疎遠になって、人間関係の整理ができたからよかった」と、今は笑って過去を話せるようになりました。杏奈さんの笑顔を見ると、モラハラをする配偶者とは別れて正解だと実感します。

――修斗さんのようなモラハラをするような人は、先生のご著書にある「束縛系男子」とも何点か共通している気がします。ご著書より8つの特徴を抜粋させていただきます。

1.異常に嫉妬深く、独占欲が強い
2.自分以外(特に異性)との接触を可能な限り阻止しようとする
3.「LINEの返事は5分以内」など独自のルールを設定してくる
4.スマホを盗み見る
5.同姓の友達が少ない
6.根本的なところでは、自分に自信がない
7.わがままで自己中心的である
8.キレやすい

「自立は身を助く」結婚後も経済力はキープ

後藤 人を支配下に置き、自在にコントロールしようとするところが共通点です。モラハラ男性は、パートナーが自分以外の人間と接触することを極端に嫌います。パートナーが外へ出る機会が増えるほど、自分がモラハラをしている事実が発覚しやすくなるからです。修斗さんのように、専業主婦願望を押しつける男性もいます。そして自分自身は、周囲から「いい旦那さんね」と評価される態度をとり続け、周りの人間を味方につける。

 当然、結婚後は専業主婦になってほしいと言う男性すべてがモラハラをするわけではありませんが、経済力を奪い、周りから孤立させた上で本性をあらわにするのです。今は結婚しても共働きが主流の時代ですが、40歳以上で大人婚を希望する女性は、結婚後も仕事を続けて経済力を手放さないようにしましょう。「自立は身を助く」です。

モラハラ性質を見抜く方法

 モラハラをするか否かを事前に見抜くには、店員やタクシー運転手など、本人とは無関係の相手への態度で見極めたほうがいいと言われています。その相手への態度が、将来の自分への振る舞いだからです。

 ただし筆者は個人的に、上記に加えて自分がミスをしたときの相手の態度も、モラハラかどうかをふるいにかける手段だと考えています。筆者の体験談をお伝えしますと。先日なぜか手元が狂い、冷蔵庫から卵を落として割り、熱々のおみそ汁を夫の足元にぶちまけまけるというミスを、1日に2回もしてしでかしてしまいました(情けない……)。

 このミスをご自身がしたと仮定してみてください。あなたのパートナーは、どんな対応をするでしょうか。それが本性です。

 さて、後藤先生が実例を元に提唱している「女性が離婚を考える主原因8つ」ですが、2つ目の「DV」、3つ目の「異性問題」、4つ目の「金銭問題」はモラハラ同様、事前に見抜くのは難しいとのことです。ですが、絶対に見抜けないわけではないのでは。疑問をぶつけた詳細は次回にて。

※エピソードは個人情報保護のため、一部脚色してあります。

ごとう・ちえ
▽京都府出身。大阪大学文学部卒業後、大手損害保険会社に入社するも、5年で退職。大手予備校での講師職を経て、30歳を過ぎてから法律の道に進むことを決意。派遣社員やアルバイトなどさまざまな職業に就きながら勉強を続け、2008年に弁護士になる。荒木法律事務所を経て、17年にスタッフ全員が女性であるフェリーチェ法律事務所設立。離婚・DV・慰謝料・財産分与・親権・養育費・面会交流・相続問題など、家族の事案を最も得意とする。中でも離婚案件は女性を中心に、年間約300件、のべ3000人以上の相談に乗っている。著書は『誰も教えてくれなかった「離婚」しないための「結婚」の基本 女性弁護士が3000人の離婚相談で見つけた「パートナー選び」の絶対法則』(KADOKAWA)

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

関連キーワード

ラブ 新着一覧


高身長男性に惹かれる女性必読 「ウドの大木」にご注意を
 結婚相談所の書類にある「身長」を書く欄。相手を選ぶ時に、背の高さを条件にする女性がいまだ多いということでしょう。でも、...
孔井嘉乃 2019-03-18 17:24 ラブ
マンネリ解消にオススメ 照れずにできるスキンシップの方法
 パートナーに「くっつきたい」と思っているのに、スキンシップのタイミングが取れないまま日々が過ぎていく。そうしていつの間...
孔井嘉乃 2019-04-12 05:55 ラブ
市川海老蔵の変貌にみる 男が遊び人から「卒業」する日
 一時期は“稀代のプレイボーイ”として連日週刊誌に話題を振りまいた歌舞伎俳優の市川海老蔵さん。 「灰皿テキーラ」と...
しめサバ子 2019-03-15 08:19 ラブ
超年の差も…女性教師と中学男子が“禁断の恋”をする時代?
 先日、驚くような事件が起きました。中学生徒とテーマパークに出かけてキスをしたとして、千葉県の44歳の担任教師が懲戒免職...
内藤みか 2019-03-15 06:00 ラブ
果たして「男はオオカミ」なのか?全ては女性次第だったり?
 先日、久々に「男はオオカミなんだから」というセリフを聞きました。でも、「本当にそうかな?」と、ふと思った筆者です。実の...
孔井嘉乃 2019-10-31 16:11 ラブ
「失礼しました」多用の女性をハイスペ男子が選ばない理由
 昨今、「申し訳ありません」の代用として「失礼しました」を多用する風潮が強くなっている気がします。しかし、この「失礼しま...
並木まき 2019-04-17 03:29 ラブ
究極のモテは「わたし、気になります!」な好奇心旺盛女子
「わたし、気になります!」  こちら、大人気TVアニメ「氷菓」のヒロイン・千反田える (ちたんだえる)の決めゼリフ...
しめサバ子 2019-03-13 15:55 ラブ
男性の脳を刺激 “香りマーケティング”は恋愛でも使えます
 結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。第1回目の「結婚につながる恋コラム」では、五感で男性を刺激する、最も効果...
山本早織 2019-03-25 07:40 ラブ
不倫からの略奪愛に長けた女性に見られる“危ない傾向3つ”
 不倫をしている女性の中には、「いつかは正妻から彼を略奪したい」と目論む女性も珍しくないようです。人の家庭をぶち壊してま...
並木まき 2019-04-14 03:08 ラブ
恋愛相談を女友達にするなら…絶対に知っておきたいルール
 恋愛中は「少しでも誰かに話したい!相談したい!」と思うのが女性です。そんな時にじっくり話を聞いてくれるのが、気のおけな...
孔井嘉乃 2019-04-13 02:02 ラブ
ナンパからの恋愛ってあり? ナンパでも誠実な男の見分け方
 ナンパ=チャラい、というイメージから「ナンパで始まる恋なんて絶対無理!」と思っている方も多いのではないでしょうか。実際...
しめサバ子 2019-04-10 03:27 ラブ
嫉妬心を消すには「逃げる」or「立ち向かう」の2択しかない
 仕事で活躍する同僚、好きな人の彼女、スタイルが良く笑顔が素敵な女友達、芸能人――。例えを挙げればキリがないほど、誰もが...
孔井嘉乃 2019-03-08 18:39 ラブ
上げ底に比例? シークレットシューズを履いた男のプライド
 ノンフィクションでお届けしている「ザンネンな恋の話」。今回は、身長168cmのモデル体型のんちゃん(仮名)が出会ったハ...
田中絵音 2019-03-28 20:58 ラブ
男性の「ちょっと距離を置こう」は何日? 結論を急ぐ女性へ
 お付き合いをしている男性からの「ちょっと距離を置こう」の言葉。「いつまでって何日!?」と、つい問いたくなりますよね。そ...
孔井嘉乃 2019-04-11 06:28 ラブ
【渋谷編・上】“いきなり恋人”からカジュアルに宗旨替え!
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-04-22 23:05 ラブ
男の褒め言葉「かわいい」は「ブスじゃない」と同義だった
 合コンなどの前情報では、女性が「かわいい子を連れていくね!」と言っても、信じない男性が多いと聞きます。「女の言う“かわ...
並木まき 2019-04-08 01:48 ラブ