鍋も包丁も使わない!「サバ缶」で作る“爆速”1人前カレー

およね 爆速レシピクリエイター
更新日:2022-10-10 09:24
投稿日:2022-10-10 06:00

「サバ缶で作る1人前カレー」レシピ

【材料】(女ひとり分)
・サバ水煮缶…100g
・しめじ…30g
・ミニトマト…3~4個
・カレールウ…1かけ
・熱湯…150ml
・レトルトご飯(冷やご飯でもOK)…(好みで)150gほど

 レトルトご飯でも、家にある冷やご飯でももちろんOK。

 事前準備としてケトルでお湯を沸かしてください。

 野菜は好きな物でいいんだけど、「包丁じゃなくても切れる食材」を選んで、すべてキッチンバサミで切っていきます。

【作り方】
1. 深めの耐熱皿の半分にご飯を置き、残り半分にクッキングシートを敷く。クッキングシートは大きめに切っておき、周りを立ち上げて器のようにしておく。

2. しめじの石づきはキッチンバサミで切り落とし、ミニトマトはキッチンバサミで半分にカットする。

3. クッキングシートの上に缶汁をきったサバを入れ、しめじ、ミニトマトを入れ、上からカレールウをハサミで刻み入れる。

4. 3のクッキングシートの上から分量の熱湯を注いで、よく混ぜる(多少こぼれてご飯側に漏れたって大丈夫。どうせ一緒に食べるんだから)。

5. ご飯の上にだけラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する(※500Wの場合は4分30秒ほど)。

6. ラップをはずし、クッキングシートの中でカレーをよく混ぜる。とろみがでたらクッキングシートを抜き取り、カレーを皿にすべらせる。

ほら! ひとり分サバカレー完成!

 野菜はなんでもいいと言ったけれど、さばとトマトの相性は抜群です。

「ひとり飯」信用してもらえたでしょうか。

 こんな感じで「無駄のない」「それなりにしっかりウマい」レシピを次回もご案内しますので、もう信用してくれた人もまだ半信半疑な人も、以降お付き合いください。

およね
記事一覧
爆速レシピクリエイター
奇想天外な調理法と笑える動画で注目されるレシピクリエイター。仕事と育児の両立に挫折した挙句、35歳で夫の失業を経験→どん底から這い上がるべく翻弄する2児の母でもある。SNSは開設半年で総フォロワー20万人超、レシピ本の出版決定!(2023年1月予定)

InstagramVoicyYouTubeTikTokX

関連キーワード

フード 新着一覧


未経験の食感にびっくり!「レーズンバター」をおウチで作る
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・吉祥寺のイタリアン「パノラマ キッチン」の...
手抜きでもおいしい! 食欲そそる「ニンニクの芽の素揚げ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の海鮮居酒屋「よしだ海岸」村瀬文吾さん...
老若男女に愛される定番の品「マカロニ(マカロニサラダ)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祐天寺のもつ焼き店「ばん」の小杉潔さんに、...
「レンコンのマリナーラ風」瓶詰ピザソースならすぐに完成
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
生ハムの“食べるドレッシング”!?女子会向けごちそうサラダ
 おうちで女子会をするとき、「生ハム」をとりあえず買うことってありませんか? そのまま食べることも多いかと思いますが、今...
ぐっち夫婦 2020-03-15 15:31 フード
「温野菜と漬物タルタルソース」ご飯のお供がイタリアンに!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代官山のイタリアン「ARMONICO」の佐...
フライパンで作る「鶏炭火焼きとひよこ豆のシェリー蒸し」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バ...
「あさりのシードル蒸し」りんごの甘みと酸味の相性が抜群!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のガレット&国産クラフトシードルの専門...
プロ直伝!「レバームースパテ」で朝食も晩酌も幸せな時間に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜・野毛のビストロ「ジィーロ」の市川路朗さんに...
「肉せんべい」豚ロースを延し棒で薄くしたら低温でパリッと
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・末広町の和食店「神田明神下みやび本店 」の...
「鶏とあさりのブイヨン」フレンチの基本をおウチで作る
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡市・大濠公園近くのフレンチ「TTOAHISU...
山形のだしをアレンジ「マグロだし」ヘルシーなサラダ感覚で
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・長堀橋「和旬 撫子」の卜部吉恵さんに、山形...
和風ケイジャンスパイスをイメージした「鳥肉の塩麹漬け」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の創作和食店「やまだや」の高山和慶さん...
「鶏皮カラシ和え」安い食材が爽やかなおツマミに大変身!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の居酒屋「がっしょ出雲」の野津宏太さん...
サクッと仕上げる「ブロッコリーの素揚げ サムライソース」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の居酒屋「赤坂 まるしげ」の与那覇朝雄...
「糸島塩豚の明太柚子胡椒」とろーり軟らかなのに煮崩れなし
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡・中央区にある「博多料亭 稚加榮」の平山克浩...