台湾人が目指す屋台!地元で愛される夜市『寧夏夜市』に潜入

更新日:2024-03-07 18:25
投稿日:2023-03-18 06:00

プリプリの牡蠣が絶品のおいしさ

 次に向かったのはプリプリの牡蠣が堪能できるお店『雞蛋蚵仔煎(ジーダンフーザイチェン)』

 実は台湾人は日本人に負けず劣らず牡蠣が大好きなようで、夜市でも至るところで牡蠣オムレツや牡蠣ソーメンなどが売られています。

 寧夏夜市を少々はみ出た横道に店を構える雞蛋蚵仔煎は、地元でも有名なおいしい牡蠣が堪能できるお店なんだとか。

 今回オーダーしたのは「蒜泥蚵(サンニークォー)」という、茹でた牡蠣に醤油ベースのソースと生姜がきいた一皿。

 小ぶりですが、身の引き締まった牡蠣がごろごろ入って、お値段なんと170元。日本円にすると約750円ほどで、ハリのあるジューシーな牡蠣がたくさん食べられるのは嬉しいですね!

 しっかりと調理された牡蠣からは濃密な匂いがして、食べる前から楽しみが止まりません! ふわふわとした牡蠣の身から、旨みがじわっと口いっぱいに広がり至福の味わいを堪能できます。

 寧夏夜市へ来たら蒜泥蚵は、絶対に押さえておきたい一品ですね!

噂のふわふわの台湾ケーキ

 次に向かったのは『旺來蛋糕(ワンライダンガオ)』という台湾ケーキのお店。日本でも台湾カステラがコンビニで買えるなど、台湾スイーツ人気が出ていますが、寧夏夜市にもおいしいお店があります。

 旺來蛋糕の台湾カステラにはフルーツカステラ、クリーム入りボストンパイ、ピーナッツパイなど、たくさんの種類があります。

 看板メニューは「戚風蛋糕(シーフォンダアンガオ)」(大120元・約530円、小60元・約260円)という、プレーン味の台湾風シフォンケーキ。

 赤ちゃんのもち肌のようなふわふわとしたシフォンケーキは、包丁で切りにくいほどの柔らかさ。でも不思議なことに、かじった時の食感は結構しっかりとした歯応えがあります。

 ほんのりとした甘さが口いっぱいに広がり、思わずほっぺが落ちそうです!

 おいしさが止まらない寧夏夜市には他にも山ほどの美食で溢れかえっています。

 海外からのお客様向けの士林夜市には、デカすぎる食べ物やカラフルなものなど、観光客向けの商品がたくさんありますが、寧夏夜市は地元民向け。現地の人が晩ご飯に買う、「本当にうまいもの」が買える夜市です。

 みなさんも台湾へご旅行の際は、是非台湾人に愛される寧夏夜市にいらしてみてはいかがでしょうか?

(取材・文=田崎麻衣/キジカク)

たざき・まい▽1996年生まれ、京都府出身。大学卒業後、保険外交員として就職したが、編集プロダクションに転職・独立を果たした。コスメや美容が大好きで、YouTubeを参考に自分で比較してみるのが最近の楽しみ。またファッションにも興味があり、Instagramなどを参考にして研究中。いつか自分のブランドを作りたいという夢がある。渡韓歴6回、台湾在住経験あり。

関連キーワード

フード 新着一覧


「アサリと夏野菜のコリアンダー蒸し」シンプルだけど美味!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・水天宮のワイン酒場「富士屋本店 日本橋浜町...
「カツオチーズ」オリーブオイルは魚の生臭さを消す秘訣!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の土佐料理店「トサ ダイニング おきゃ...
無限に食べられる! 暑さで疲れた胃にも優しい「茗荷胡瓜」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の割烹「銀座魚勝」の柳橋克彦さんに、サ...
「トウモロコシのフリット」サクサクの衣の秘密はビール?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「メリプリンチペッサ 渋谷...
「焼きナスのナムル」素材の味を生かして薬念の思想を味わう
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・谷中の焼肉店「焼肉 炭聖」の許聖周さんに、...
ワインに合う「キュウリの一本漬け味噌クリームマヨネーズ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・水天宮のワイン酒場「富士屋本店 日本橋浜町...
「土佐巻」生ニンニクとゆずの風味がクセになる高知の漁師飯
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の土佐料理店「トサ ダイニング おきゃ...
在宅ワークごはんを応援#2 鮪とアボカドのアヒポキプレート
 前回の記事では在宅ワークごはんシリーズの「丼もの編」ということで、プルコギ丼をご紹介しました。作ったよ~というお声もた...
ぐっち夫婦 2020-06-22 14:25 フード
豚バラ肉がジューシーで軟らかい!「豚焼きしゃぶ」のコツ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の割烹「銀座魚勝」の柳橋克彦さんに、ボ...
「とり胸肉の低温調理サラダ」ダイエット中でもこれならOK!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフランス料理店「サロン・ド・テ アン...
「さくらんぼのブルスケッタ」甘味と塩加減がいいあんばい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「メリプリンチペッサ 渋谷...
「鯛そうめん」家庭の残りものが立派なおつまみに大変身!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は広島市・鷹野橋駅の鉄板料理店「こぱん亭」の鬼頭典...
「豚肩ロースロティ~白インゲン豆トマト煮」お酢でさっぱり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・荻窪のフレンチ「Petit」の千葉良太さん...
生のピーマンを冷やすだけ!甘味に驚く「夏野菜のサラダ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の小料理屋「きになる嫁デラックス」の...
「超時短な味玉ニラ玉!」即席で味が染みた煮卵風おつまみ卵
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の小料理屋「きになる嫁デラックス」の...
バゲットで「新じゃがとバジルとブルーチーズのジェノバ風」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフランス料理店「サロン・ド・テ アン...