痩せないのが辛い…挫折を味わいながらのダイエットの行方

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-08 11:32
投稿日:2019-07-26 06:00
 せっかく2週間で痩せた「−3.6kg」を、その後のわずか1週間で「+2.5kg」リバウンドさせた私。「あんなに苦労して痩せたのに」と落ち込んでいました。半年で15kg太ったのだから、痩せるのも楽だと思っていました。しかし、太った分をナシにするのは予想以上に大変で……。
 これは、昨年末から今までで15kgも太った主婦のフリーライター“東城ゆず”のリアルなダイエット記録です。

過去に痩せた時の状況を思い起こすと…?

 介護士をしていた頃は、夜勤明けのラーメンが大好きでした。疲れた体に、濃い味は最高に美味しく感じたのです。その頃から太る食生活をしていたものの、介護士というハードワークでは、このくらい食べても太りもしなかったのでしょう。それを、私は「自分が太らない体質」だと錯覚したのが間違いだったのだと思うのです。

 とはいえ、最初にお伝えしたように、これまで何度か大幅なダイエットに成功しています。中学生の頃に痩せた理由は、それほどクラスのマドンナ的存在でもなかったクラスメイトに、クラスメイト全員が集まった目の前で「ブス!デブ!」と言われたこと。これで「いつかこの女を見返してやる!」と、ダイエットに闘争心が湧いたのでした。さらに6kgほど痩せたところで、この頃ちょうど人生で初めての彼氏ができたことにより、大幅にやる気がアップ。そこから半年で、トータルで−17kgほど落としたのでした。みるみる減った体重は、ついに「41kg」に。そこから、軽いリバウンドはあったものの、ちゃんとキープしていました。

 子供を出産して増えた体重も、すぐさま育児の壮絶さでちゃんと元の体重まで減りました。2人目を産んだ後は、すぐに仕事に復帰して、そこから離婚のこともあり、1カ月で−8kgのダイエットに成功したのでした。

 いずれも、気分的なことが関与しているのでしょう。メンタル面と自分の体重がシンクロしていることが見て取れます。

「このままでは将来が…」と知人の医師

 話は少しズレますが、我が子に関する集まりで医師の人とお話する機会がありました。連載を持っているし、もともと自分の体重はどんな人に聞かれてもすぐに答えることができる性格な私。そこで、その医師の人にも「半年で15kgほど太った」という話をしました。笑い話になると思ったのですが、真剣な顔して「このままでは将来が大変になる」と言われてしまったのです……! 

 たしかに、このような体重の増減を繰り返していたら、生活習慣病になるのは、時間の問題ですよね。どこかで自分がこれまで大幅なダイエットをしてきたという自信があったからこそ、好き勝手な自堕落な生活をしてきたんだと思います。

 ダイエットをすると見た目が変わることで、さらにアクティブになる人が増えるといいます。そのおかげで、生活にもハリが出て健康的な毎日を送ることができるらしいのです。

 一方、私はというと同僚もいない。外にも出なくていいフリーランス。さらに自分に負荷をかけないと、このままでは痩せることはどんどん難しくなってしまいます。

特に暴飲暴食をしたわけではないのに…

「−3.6kg」を達成したのが嘘かのように、今度は全く減らないのです。それどころか、太った……? 半泣き状態で、「体重計が壊れているのかな?」と疑ってみますが、受け止めなくてはダイエットになりません。

 暴飲暴食をしたわけでもないのに、痩せないのであればダイエット方法を見直すことが必要ですよね。

・お腹が空くまで食べない(継続)
・18時以降の食事を禁止(継続)
・お腹が空いたら酵素ドリンクを飲む
・汁物→食物繊維→炭水化物やタンパク質という食べ順ダイエット
・腰回し運動・スクワット30回

 の、ダイエットメニューをちょうど二週間たちましたし、見直すことにしました。見直して次の通りにダイエットメニューを組み直しました!

・体重計に毎日のる・記録する
・レコーディングダイエットをする
・軽いジョギングなどの運動を取り入れる
・1時間ほど半身浴をする
・ストレッチを引き続き行う
・骨盤ダイエットに踏み切る
・炭水化物は一日40gまでに抑えること

 です。時間を気にしていても、食べてしまっては意味がないので、測ることにしました。そして、これまで時間がないと意識していなかった運動も、取り入れることにしました。友人のインストラクターによると「筋肉を増やせば、代謝が上がる」のだそう。代謝が増えることで、脂肪がつきにくくなるのだとか。少しの食生活の変動で、太ってしまうのはストレスが溜まりますよね。そこで筋肉にアプローチする作戦にしてみました。

 大庭史榔さんによる、書籍「1分骨盤ダイエット」によると、骨盤ダイエットは、開いてしまった骨盤を元に戻すことで内臓があるべき場所に戻り、過食を防ぐというもの。この本は以前、痩せた時にも愛読し実践していたので、取り入れてみることにしました。スクワットをしつつ、骨盤の開きや歪みを改善したいと思います。

 少しハードにしたのは、期待してくれている読者の人の気持ちを裏切りたくないこと。あとは、自分がこのまま歳をとってくのは辛いと感じたからです。

ダイエットをすることで変わった自分が見てみたい

 サイズの都合上、画像の一部だけ公開になってしまいますが、気合いを入れてスマホのロック画面も自分で作ってみました(写真)。体重測定も忘れずに、これからは毎日お風呂前に行いたいと思います。

 少しハードなダイエット内容ですが、次週、「安定しない体重にイライラ! ダイエットの正しい知識とは?」で、効果をまとめたいと思います。お楽しみに!

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ダイエット中におすすめの低カロリーおやつ8選♡ 注意点も!
 運動や食事制限をしてダイエットしている間って、いかに食欲をコントロールするかが重要ですよね。でも、我慢のしすぎでストレ...
メイク落としが面倒な時のクレンジング方法&メイクのコツ♡
 メイク落としって、とても面倒ですよね。メイクを落とさないで寝ると肌の調子が悪くなるとわかっているのに、疲れてついついそ...
【2021年春】男ウケする王道の髪色5色&おすすめカラー♡
 2021年になって、新しい髪色に挑戦したいという人もいるでしょう。でも、どうせ染めるなら、男ウケの良い髪色にして、恋も...
マスクだからこそノーファンデメイクが役立つ♡上手なやり方
 マスク生活が長引く中で、今増えているのが「ノーファンデメイク」をする女子たち。メイクをしても結局は隠れてしまったり、崩...
無印良品100円以下の優秀アイテム5選♡生活をちょっと豊かに
 生活用品や、衣類、食品、さらには美容アイテムなど、さまざまなラインナップが魅力の無印良品。そんな無印良品の100円以下...
クレンジングバームはどんな人におすすめ?効果的な使い方♪
 最近、美容に敏感な女性たちから注目を集めている「クレンジングバーム」。メイクを落としながら保湿ケアや毛穴ケアもできると...
春先取り♡ 完売前にゲットしたい旬の最新プチプラコスメ3選
 春がすぐそこまで近づいてきて、「そろそろ新しい恋をしたい!」と考えている女性も少なくないのではないでしょうか。とはいえ...
“米ぬか”の美容法をご紹介! 知ってて良かったお米の秘密♡
 おばあちゃんから、「お米のとぎ汁はお肌にいいんだよ」という話を聞いたことがある方は多いのではないのでしょうか。それもそ...
“朝洗顔”って本当に必要? めんどくさい時の時短ケア3選
 あなたは、「朝洗顔」をしていますか?「洗顔料を利用したほうがいい」「ぬるま湯で流すだけで十分」「そもそもしなくてもいい...
10歳若見え♡ 白髪の上手な隠し方&便利アイテムをご紹介
 加齢と共に増えていく白髪は、多くの女性の悩みです。白髪の量や生えてくる年齢は個人差がありますが、やはり白髪が多い人は実...
乾燥小ジワ対策! 原因・メイク方法&スキンケアのやり方♡
 空気が乾燥する季節に注意したいのが、“乾燥小ジワ”です。ニコッと笑ったり、驚いたり、表情を変えるだけで目元や口元に細か...
ストッキングが伝線…ガサガサかかとの原因&5つの解消方法
 冬になると、ガサガサかかとに悩む人が増えてきます。素足になることが多い夏の時期にはかかとケアをしている人が多いと思いま...
アラフォー女性の“シンプルメイク”が非モテを招く3つの理由
 30代後半から40代にかけては、これまでと同じメイクだと「なんだか老けたかも?」と周囲に感じさせる女性が増える年代です...
コンシーラーを上手に使い分けよう♪ 5種類の特徴&選び方
 メイクの仕上がりは、テクニックはもちろん、どんなアイテムを選ぶかがとても重要です。どんなに効果の高いコンシーラーを使っ...
隠さないで! そばかすを活かした“外国人風メイク”のやり方♡
 そばかすは幼い頃からできることが多いので、コンプレックスに感じている女性も多いですよね。でも、実は近年「そばかす女子が...
リップクリームで乾燥知らずのうるツヤ唇に♡選び方&使い方
 唇を乾燥から守ってくれるリップクリーム。「一年中手放せない」という人も多い、必須アイテムのひとつですよね。定番のメンソ...