最旨っ!ペヤング「獄激辛にんにく」実食 2021.8.3(火)

コクハク編集部
更新日:2023-04-17 20:44
投稿日:2021-08-03 06:00
 まるか食品の「ペヤング獄激辛シリーズ」に新しい仲間が加わりました。その名も「獄激辛にんにくやきそば」! 夏だからね、にんにくでスタミナつけたいよね。早速食べてみました!

今度はにんにく!

 パッケージにあしらわれているのは、いかつい顔をしたにんにく。今回は人間じゃないのね。にんにく推しの強さを感じます。まるか食品のHPによると、

 従来の獄激辛シリーズと同等の辛さに、にんにくの風味をしっかりと効かせた強烈な仕上がりの商品です。泣けるほどの辛さとにんにく臭のWパンチはインパクト絶大です。

とのこと。

「にんにく臭」の表記よ。そういわれると、パッケージの黄色い模様も「にんにく臭」を表現しているように見えてきます。

獄激辛ソースとかやくをチェック

 早速開けてみましょう。

 おなじみの獄激辛ソースがこんにちは。今回のカラーリングは紫×黒。相変わらず、禍々しいぜ!

 かやくは、いつもよりキャベツが少ないかな?

 その分、大きめのにんにくチップがたっぷり入っています。

 今回も前回の「獄激辛坦々やきそば」と同様、麺を茹でる方式でいただきますよ。すっかりこの食べ方にはまっています。

赤くない!

 では、ソースをかけてみましょうか。

 あれ? 赤くない……。

 歴代の獄激辛ソースと比べると格段にその色は薄いです。麺にかけた感じもサラッとしています。そして香りが全然違うことにびっくり!

 おなじみのペヤングのソースの香りは皆無。

 そのかわり、圧倒的「にんにく臭」がガツガツと鼻を刺激します。吸血鬼なら即死するレベルです(おそらく)。これを食べた翌日に出社するのはちょっと勇気がいるかも。よかったリモートワークで。

いざ、実食!

 いただきます!

 うん。

 うん。

 うん。

 普通においしいわ。

 辛さはもちろんあるのですが、「獄激辛カレーやきそば」や「ペヤングW獄激辛」に比べると凶悪さはかなり和らいでいます。食べやすくなってる。相当やんちゃしたけど、結婚して丸くなった地元の先輩みたいです。にんにく味というのがいいのかもしれません。辛いけれど親しみやすい感じです。

 まあ、汗だくだし唇もヒリヒリするのですが(苦笑)。

 どんどん箸が進みます。楽勝だった「獄激辛坦々やきそば」でもここまで、モリモリとは食べられなかったな。

 獄激辛シリーズ4回目の挑戦にして初めての経験です。

 もしや、刺激に慣れただけ? と思いネットの評判を見たのですが、やはり「圧倒的に食べやすい」という意見がほとんど。まるか食品さんの企業努力を感じます。おいしいものを作ってくれてありがとう!

イタリア風にアレンジ

 せっかくなので味変にも挑戦してみましょう。

 市販のピザソースと炒めたひき肉をトッピングして、なんちゃってボロネーゼ風にしてみました。

 これが、大正解! ピザソースのトマト風味で辛さはよりマイルドに、ひき肉とにんにくの相性もばっちりで味に奥行きがでます。イタリアの飲み屋で出てきそうな一品です。イタリア行ったことないけど。

ビールによく合う夏の一品です

 たまらず冷蔵庫のビールを開けてしまいました。これがねえまた、ビールに合うんだわ。汗をかきながらやきそばとビールをたしなむなんて、いやー、夏だね! 夏を満喫してるね!

 ◇  ◇  ◇

 獄激辛シリーズ史上最も食べやすく、最もおいしい「獄激辛にんにくやきそば」。獄激辛デビューしたいという方にはピッタリかもしれません。ただ、辛いことは辛いのでくれぐれも自分の体と相談してチャレンジしてくださいませ。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


肉汁が口にジュワーッと…「肉焼売」焼売オン焼売のぜいたく
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
蒲田で発見! 魅惑のソーセージ自動販売機 2021.12.15(木)
 コロナ禍で、自動販売機が一大ブームになりました。  非接触で商品を売買できるという利点を生かし、冷凍ラーメンやら...
煮込まない「もつ煮込み」 沸騰したら火を止め余熱で火入れ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
「生ホルモンとピーマン辛味噌炒め」ピーマンの切り方に秘訣
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
アップルパイLOVE♡聖地の青森弘前で堪能 2021.12.14(火)
 好きなパンランキング6位(日本能率協会総合研究所調べ、2020年)に入るぐらい支持率の高い「アップルパイ」。実はりんご...
マヨ甘酢でさっぱり「マカロニサラダ」ゆかりと大葉を混ぜて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
「白菜コッチョリサラダ」うま味と風味広がるピリ辛生キムチ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・駒場東大前の「菱田屋酒場」の菱田アキラさ...
「苺のパンケーキ」3選。2021.12.11(土)
 待ちに待った苺の季節。今回は、苺がトッピングされたオススメのパンケーキをご紹介したいと思います! カフェでほっとひとい...
ほっこり温かい「山形内陸風の芋煮」牛肉の甘味が口に広がる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・御茶ノ水の「麺ダイニング ととこ」の菅原...
ねっとり軟らか「押し麩の醤油麹焼き」クセになり過ぎる食感
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・御茶ノ水の「麺ダイニング ととこ」の菅原...
まだ買える⁉無印のカカオトリュフに夢中 2021.12.7(火)
 冬季限定で絶賛販売中の無印良品「カカオトリュフ」(全5種)、これ、本当にすごい。11月に入ってすぐ、お店でなんとなく目...
「マッシュルーム、トマト、チーズのホイル包み」肉厚が最高
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・御茶ノ水の「麺ダイニング ととこ」の菅原...
プリプリでしょっぱ美味!「玉こんにゃく」熱々でも冷めても
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・御茶ノ水の「麺ダイニング ととこ」の菅原...
京都の「餅菓子」4選。2021.12.4(土)
 12月の京都は風情があって魅力的。冬にかけて旅行を計画している方も少なくないと思います。京都にはおいしい食べ物がたくさ...
相性は立証済み「カレースパイス風味の鳥ハム秋りんご添え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...
焼いた餅にサンド「からすみ餅」甘味と塩辛さのハーモニー
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...