ミストは乾燥するって本当?正しい使い方&3つの注意点♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-10-13 06:00
投稿日:2021-10-13 06:00
 ミストタイプの化粧水は、出先でも簡単に肌の水分補給ができる便利なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと乾燥の原因になるので、注意が必要なんです。そこで今回は、ミスト化粧水の正しい使い方と使う際の3つの注意点をご紹介します!

ミスト化粧水は乾燥する? 正しい使い方の4つのポイント

「ミスト化粧水は乾燥する」と言われますが、正しい使い方をマスターすれば効果的に使用することができます。まずは、ミスト化粧水の正しい使い方をチェックしていきましょう。

1. ミスト化粧水は顔全体にスプレー後、ハンドプレスが基本

 ミスト化粧水は、肌から30cmくらい離した状態で顔全体にまんべんなくスプレーします。均一にミスト化粧水をスプレーしたら、手の平全体を使ってゆっくりハンドプレスしていきます。

 放置すると肌に浸透する前に化粧水が蒸発して、かえって乾燥してしまう場合もあるので注意が必要です。

2. メイク直しに使用する場合は事前に油分をオフする

 メイク直しにミスト化粧水を使用する場合には、スプレーする前に崩れたファンデーションや皮脂などの油分をティッシュで軽くオフします。

 その後、顔全体にミストをスプレーして馴染ませたあとに、メイク直しをしていきます。乾燥予防につけ過ぎてしまうと、ベタつきやメイク崩れの原因になってしまうこともあるので適量を心がけましょう。

3. 保湿性はあまり高くないのでプレ化粧水がマスト

 ミスト化粧水は、素肌にもメイクの上からも使える便利な化粧水ですが、保湿の持続性は普通の化粧水に比べると、あまり高くありません。

 そのため、日々のスキンケアに使用するというよりも、出先やお風呂上がりなどに保湿をサポートするプレ化粧水として使用するのがおすすめです。

4. 香りのあるものは使える部位を事前にチェック

 ミスト化粧水の中には香りを楽しめるものもあり、自分の好きな香りを選んでボディフレグランスのように使っている人も多いそう。

 ただし、中には顔に使用できないものもあるため、事前に使用できる部位を確認しておく必要があります。

使い方を間違えると逆効果! ミスト化粧水の3つの注意点

 ミスト化粧水はとても便利なアイテムですが、使い方を間違えてしまうと逆効果になってしまいます。注意点を見ていきましょう。 

1. 化粧の上から「とりあえずミスト」はNG

 乾燥が気になったとき、メイクの上から「とりあえずミスト」という使い方はNGです。

 ファンデーションを塗っている肌は、油分でコーティングされているような状態なので、ただ単に上からスプレーしただけでは水分を補うことができません。余分な油分はしっかりオフしてから、スプレーするようにしましょう。

2. アルコール入りのミストは注意が必要

 ミスト化粧水の中には、すっきりした使い心地のアルコール入りのものがあります。

 しかし、アルコールが入っていると水分が蒸発するスピードが早くなってしまい、肌が乾燥しやすくなってしまうので、使用する際にはそのまま放置せず、しっかり浸透させるようにしてくださいね。

3. 崩れてしまったメイクにはミストではなく乳液を

 ちょっとしたメイク直しであれば、油分を拭き取ったあとにミストを使用するのもアリ。しかし、メイク崩れがひどい場合は、ミストではなく乳液を使って化粧直しをするのがおすすめです。

 コットンに乳液をつけ、崩れが気になる部分を軽く押さえて拭き取り、メイク直しをしていきましょう。ポイントメイクは、綿棒の先に乳液をつけて使用すると便利ですよ。

ミスト化粧水は正しい使い方で効果的に活用しよう!

 ミスト化粧水は洗顔後の素肌やメイク直し、髪や体の乾燥にも使える優秀なアイテム。でも、使い方を間違えてしまうと本来の効果を発揮できなくなってしまいます。今回の記事を参考に、正しい使い方で効果的に活用してくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ピーチジョンのボムバストクリームリッチで魅惑のバストに♡
 大きさ、形、ハリ……など、バストに悩みを抱えている人は意外と多いもの。しかし、この手の悩みは人に相談しづらいため、一人...
涙袋はメイクで簡単に作れる♡ 必要な道具&やり方を解説!
 愛され顔に欠かせない「涙袋」。あるかないかで、目の大きさや印象が大きく左右されるパーツですよね。実際に、女優さんやタレ...
頭皮が硬くなってない?老化を招く“頭皮疲れ”を回避するケア
 現代人はスマートフォンやパソコンなどの端末を毎日何時間も触っています。同じ姿勢や下を向いている状態、首が前に出た姿勢が...
ワントーンメイクでおしゃれ女子に♡ 一番似合うのは何色?
 おしゃれ女子の間で注目の「ワントーンメイク」。統一感が出て、一気におしゃれ上級者が目指す旬顔になることができるんです♡...
ホワイトラグジュアリープレミアムで本当に黒ずみケアできる?
 数ある黒ずみケア商品の中でも人気が高いのが、今回ご紹介する「ホワイトラグジュアリープレミアム」。3回目のリニューアルを...
悩み別!アイクリームの正しい選び方♡ 目元トラブルを解消
 目元のたるみや、なかなか消えないくまにお悩みではありませんか? そんな時におすすめのアイテムが、「アイクリーム」です♡...
栄養士直伝! 便秘,貧血,二日酔いにおすすめのスムージー3選
 野菜やフルーツを一度に多く摂取できるスムージーはビタミンやミネラルが豊富、且つヘルシーなので美容意識の高い女性から根強...
もうパンダ目にならない!原因やメイクのポイント&直し方♡
 朝、しっかりアイメイクをしたはずなのに、夕方鏡を見ると真っ黒のパンダ目になっていた……! そんな経験は、誰にでもあるで...
コレステロール対策に“ライスミルク”を♪栄養士が教える魅力
 ヘルシーかつアレルゲンフリー、コレステロールフリーと魅力的な要素をいくつも持つ「ライスミルク」。ビタミン・ミネラル・食...
愛され顔の作り方♡ まん丸おめめ&涙袋で可愛い印象に!
 TVや雑誌を見ていると、必ず出てくるおしゃれで綺麗な芸能人。そして、SNSには可愛いインフルエンサーが……。そんな毎日...
ティッシュ美容8選♪ メイク直しや美肌ケアに大活躍&裏技も
 私たちの身近な存在である「ティッシュ」。今、このティッシュがメイク直しや美肌ケアなどに使える美容アイテムだと、注目され...
自慢のメイクが“ブス見え”…やってしまいがちな原因&改善策
 自分を可愛く見せるためのメイクですが、やり方を間違えると老けて見えたり、ケバく見えたりと、「ブス見え」になってしまうこ...
クッションファンデの使い方4ステップ&メリットの活かし方
 ファンデーションにはさまざまな種類があるため、付け心地や使いやすさで選びたいですよね。以前までは、パウダータイプかリキ...
色選びも簡単!マスクに小顔効果「シェーディング」の塗り方
 マスクを着用していると、ついついベースメイクをおろそかにしている人も多いでしょう。しかし、鏡を見たときに、メリハリが無...
ヨーロッパ式「洗わないクレンジング」は一度試す価値あり!  
 ヨーロッパのメイクオフは日本に比べて「肌に負担が少ない」と、注目している人も少なくありません。「ヨーロッパに長期滞在し...
女性へのプレゼントにおすすめ♡ ハンドケアアイテム8選!
「ちょっとしたプレゼントを贈りたい!」と思っても、そこまで親しくない相手だったり、好みがわからなかったりすると、何をプレ...