少量のご飯がより美味しく!満腹になる断食ダイエットの魅力

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-08 11:39
投稿日:2019-08-30 06:00

私が行った断食ダイエットの方法

 運動はまとまった時間を要します。家の中でするのも、限られた運動になってしまいますよね。しかし、食事にまつわる減量方法は即効性があり、難しいことは必要ないのがいいところです。

 断食ダイエットをすると、食べないからこそ胃腸が休まり、老廃物がスムーズに代謝されるようです。それに、濃い味付けの食事を避けて、水と塩や酵素ドリンクで凌ぐので、断食明けはとにかくご飯が美味しいのだそう。そして、胃が小さくなるからこそ、少しの量で満足できるようになるところがメリットだといいます。

 実際に私も、この1週間で断食ダイエットを2日ほど試しました。結論から述べれば、さほど辛くなくピークは2kgの減量に成功し、楽しんで行うことができました。それでは、私の断食ダイエットのエピソードを紹介しましょう。

1日目:空腹を感じたのは午前中のみ

 空腹を感じたのは午前中のみ。酵素ドリンクを無糖の炭酸水で割ったものなどを飲みました。この酵素ドリンクは通販で安く購入したものです。酵素ドリンクを飲むと、炭酸を含んでいることも手伝って、いっとき満腹になりました。しかし、そのあとにすぐさま襲ってくる、「食べたい」という欲求。家族の朝食や昼食を用意している時が辛かったですね。

 しかし、それも正午をすぎると、次第にお腹が空きすぎて「食べたい」という欲求がなくなります。夏場で脱水が怖いので、食塩は舐めていました。たかが塩ですが、断食中はすごく美味しく感じられました(笑)。

2日目:「ご飯が食べたい」という気持ちが失せる

 早朝に起きた私は「一番長い1日になるんじゃないだろうか」と考えたものです。すでに食べる楽しみがないので、どうやって1日を過ごそうかという気持ちにさせられます。きっと「今日は何を食べようか」と考えるのが無意識な習慣だったのでしょう。とにかく食事への執着が強いことを自覚しました。そこで、「食べたい」と思った分だけ“原稿を書く”という目標を決めました。

 これが、思いのほかライターの仕事がはかどりまして、途中から空腹感も感じませんでした。食べたいという強い執着を他に向けたのが良かったようです。夕方から実家を訪ねたのですが、実母が目の前で美味しそうなご飯を作っていても、何も感じません。「食べる?」と聞いてくれたわけですが、「断食中だから、いいや」と断ることができました。昨日から何も食べていないはずなのに、すごいことです。もはや、この2日目は空腹を感じなくなっていました。

3日目:ぼーっとするので夕方から回復食を食べる

 本当は、この日まで断食して過ごすつもりでした。しかし、この日は、スマホをお店に忘れてきたり、フラフラするなどの兆候があったために、少し早めに回復食を食べました。主婦は、一人だけの体ではないので、「断食も無理しないほうがいい」という判断でそうしました。

 回復食は消化によく味が薄いものを選ぶといい、との情報をネットで入手。あまりにカロリーが高いと、これまで2日も休ませていた消化器官にフル活動を強いることになり、胃が疲れてしまうのだそうです。酵素ドリンクとうどんを食べました。このうどんがすごくすごく美味しくて、この世のものじゃないくらいに感じられました。断食して味覚が研ぎ澄まされたようです。さらに、すごく少ない量で満腹感を得ることができました。

  ◇  ◇  ◇

 断食は、改めて考えてみると、すごく楽しいものでした。自分とギリギリへの挑戦をすることができますし、断食が終わった後のご飯は最高に美味しかったです。仕事もメリハリをつけて挑むことができましたし、夜もよく眠れました。

 繰り返す毎日に飽きてしまう人ほど、断食後の食事の楽しみを目当てにすれば、イベント感覚で楽しめるのかもしれません。(ただし、自己責任で断食期間を決めてくださいね!)

断食を乗り越えて「1.1kg」減量

 断食をして2日目に、−2kgをしたのです。しかし、その後に回復食を食べたりして戻りました。今週は、先週から1.1kgの減量のみです。それでも、つい最近の私から考えればスゴイこと。引き続き、以下のメニューでダイエットを頑張ります。

・体重計に毎日のる・記録する(継続)
・レコーディングダイエットをする(継続)
・トレーニングルームに週2回ほど通う(継続)
・ランニングを取り入れる
・プチ断食を取り入れる
・脂肪燃焼スープを継続する

 減量を維持できるのか。それともリバウンド…? 次週、「ダイエットは目標が肝心!期限付きで数字を追求するのがコツ」を、お楽しみに!

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ボーダーファッションを好む女子が“非モテ”になる決定的理由
 ちまたには「ボーダーファッションを好む女は、モテない」という都市伝説が存在します。  ファッションは、その人の個...
“愛人顔”と呼ばれる女の顔の特徴…派手なワケじゃないのに
「あの子って、愛人っぽい」「ちょっと押せば浮気相手になってくれそうだ」など、その人が醸し出す雰囲気によって“愛人顔”と勝...
コスメの達人が教える 40代“ファンデのヨレ”はこれで解決
 こんにちは。美容好きが高じて、昨年「コスメコンシェルジュ」のライセンスを取得した元CAの官能作家・蒼井です。  ...
これでリバウンド知らず 食べる順番&食べ方の注意点は?
 20キロダイエットを成功させて8年――。現在33歳の私、小阪有花ですが、それ以降は一度も体重が戻ることなく、今もリバウ...
花粉時期でも安心 マスクでのメイク崩れを防ぐポイント5選
 花粉症の方にとっては「今年も来たか」と、ただただツラい春。花粉対策には欠かせない「マスク」ですが、メイクが崩れることに...
「ぽっちゃり好き」を公言する男性を信じちゃダメな理由
「痩せすぎてるより、ぽっちゃりくらいの方が良いよね」なんて言う男性は多いです。好きな相手がそんなことを言っていたら、つい...
初公開! 健康的に痩せる“1週間の食事メニュー”を教えます
 美容アドバイザーとして活動していたころの私が、お客様にアドバイスしていた内容の一部を初めて公開します。好き嫌いを聞いた...
エイジングケアにも効果 生の野菜&果物がもたらす恵み
 前回のコラムでは、生の野菜やフルーツで作るデトックスジュースは、体内の有害な毒物を排出させる飲み物であることをお話させ...
赤ニキビを明日までに治したい! 目立たなくさせる対策5選
 大事な日の前に限って発生する大人ニキビ。特に目立つ赤ニキビはメイクでも隠しづらいので、悩んでしまいますよね。そこで、明...
朝にデトックスジュースを 知っておきたい「体内リズム」
 皆さんは“デトックスジュース”をご存じですか?  砂糖を一切加えず、野菜や果物のみで作るドリンクのことです。お店...
冬の乾燥に負けない「ツヤ肌メイク術」5選…秘訣はベース
 冬なのにメイクがテカる、ファンデーションが浮いてくる……と悩む女性は多いでしょう。この原因は、乾燥にあります。乾燥を感...
CA直伝 身長150センチ台でもスタイル抜群に見える“美姿勢”
 はじめまして、コラムを連載させていただく官能作家の蒼井凜花です。CA歴4年、六本木のクラブママ歴10年の経験を生かして...
危険度チェック あなたは「酵素不足」に陥っていませんか
 今回はまず、チェックリスト形式でお聞きしたいと思います。 □ ケーキやお菓子が大好き? □ 揚げ物など脂っこい...
代謝低下はダイエットの大敵…肥満ばかりか老化の進行も
 私がダイエットを成功させられたのはズバリ、「酵素」のおかげだと思っています。  と言うと、「ん?」と怪訝に思う人...
急なお泊まりに備えて…あったら便利なグッズを紹介します
 予定になかったのに飲み会で遅くなったり、デートの延長で急なお泊まりになったりすることってありますよね。そんな時、次の日...
婚活で“選ばれない女”ほどやりがちな自己満足メイク3選
 モテとメイクには、深い関係があると言われます。婚活をしているのになかなか「選ばれない」と嘆く女性には、メイクに残念な共...