キスに集中できん!彼氏の塩対応はいやーな口臭のせい?【薬剤師監修】口の臭いの原因・セルフチェック・対策

コクハク編集部
更新日:2024-10-31 06:00
投稿日:2024-10-31 06:00

3. 私は大丈夫? 口臭のセルフチェック方法

 自分は大丈夫なのかを調べるための、セルフチェック方法を紹介します。簡単なのは、ビニール袋に息を吹き込んで袋の口を閉じ、1分後に閉じ口に鼻を近づけて臭いを嗅いでみることです。

 もう少ししっかりチェックしたいときは、歯茎の上を指やコットンなどで拭って1分ほど放置します。その後、臭いを嗅いでみましょう。

 早めに確認することで、重大な病気に気付けるかもしれません。自分の口臭が気になる場合は、ぜひやってみてください。

4. 口臭対策には漢方薬の服用もおすすめ

 口臭対策には、食事に気を配るだけでなく、漢方薬もおすすめです。口臭の改善には、「水分保持力の低下を改善して口の中に潤いを与える」「自律神経を整えて、唾液の流れをよくする」「胃腸の働きをよくして口臭の原因となる消化不良を改善する」といった漢方薬を選びます。

 漢方薬は自然の生薬の組み合わせで作られており、今ある症状の回復だけでなく、体質からの根本改善を得意としています。

口臭に悩む人におすすめの漢方薬

・麦門冬湯(ばくもんどうとう)

【効果・効能】口やのどが乾燥している方、たんがのどにへばりついて出しにくい方に。からだを潤す働きがある。麦門冬湯は不足している水を補い唾液の分泌を促すので、徐々に口内の乾燥を改善し、口臭も改善していきます。

・六君子湯(りっくんしとう)

【効果・効能】胃腸の弱い方で、食欲がなく、疲れやすい方に。胃腸の働きを高める働きがある。

 六君子湯は胃腸の働きをよくして口臭の原因となる消化不良を改善します。

・黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

【効果・効能】のぼせ気味で顔色が赤く、イライラしやすい方に。様々な炎症や出血などを抑える働きがある。

 黄連解毒湯は、胃腸の炎症を鎮めて、胃炎や消化不良の他、口が苦く熱っぽい感じや口臭に働きかけます。

 スマホで気軽に専門家に相談できるオンライン個別相談も話題です。スマホで完結できるので、対面では話しづらいことも気軽に相談が可能。お手頃価格で不調を改善したい方は、医薬品の漢方をチェックしてみましょう。

5. 早めのセルフチェックが大切

「彼が最近私を避けているのは、口臭が原因かもしれないんですね」

「そうね、まずはセルフチェックをしてみたらどうかしら? 病気だったら大変だわ」

 みずほさんは、彼に嫌われてるかと思って涙を浮かべていましたが、えりのボスの話を聞いてすっきりしたようです。

「不安になったら、いつでもここにいらっしゃい」

 安心した顔つきでサロンを去っていくみずほさんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師 中田 早苗(なかだ・さなえ)

 デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-youtubeチャンネルでは、お薬最適化薬剤師として「無駄な服薬はお財布と体の敵!」をモットーに薬の最適な選び方を解説する動画を公開中。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


毛穴悩みには自宅ピーリングを♪美肌を作るポイントや注意点
 毛穴悩み・ニキビ跡などの悩みを改善させると人気の「ピーリング」。でも、「肌に刺激が強そう」と、使用をためらっている方も...
公開ダイエット1週目…どれだけ痩せた? 体の変化も解説!
 多くの恋愛コラムを執筆していると、ふと「こんな私が恋愛コラムを書いていいの?」と思う時があります。多くの恋愛経験を積ん...
美肌は清潔が大事…ダイソー100均グッズがズボラ女子を救う
 100円均一をうまく活用して、メイクツールを清潔に保ちましょう。汚れたスポンジやブラシを使い続けていると、雑菌が肌荒れ...
色黒さんが色白になるには? 透明肌を目指すスキンケアのコツ
 透き通るような「色白」の女性って憧れてしまいますよね。でも、中には「もともと色黒だし、美白なんて無理……」なんて、諦め...
夏冷え警戒! 身体を温めるおすすめビューティードリンク3選
 夏の暑い日はアイスコーヒーや炭酸飲料など、冷たいドリンクを飲みたくなりますよね。でも内臓が冷えてしまう冷たいドリンクの...
香水をつけると恋が動く!男性が好きな香り&上手なつけ方♡
 男性からふわりと香水の良い香りがした時、ちょっといいな♪って思ったことがある女性は多いはず。実は、男性も同じ。良い香り...
体重を全公開! 忙しい主婦はダイエットに成功できるのか?
 私は現在25歳で、2人の年子兄弟がいます。女性の皆さん、女って本当に忙しいですよね? 一度太ってしまうと、なかなか痩せ...
ニトリ美容家電は全部500円以下! ネイルはお家で超キレイ
 長年セルフネイル派ですが、正直仕上がりはイマイチでした。せっかく塗ったネイルに指紋がついたり、グチャっとさせて塗り直し...
新説!「毛穴パック」で毛穴は広がらない? 正しいやり方♪
 毛穴の黒ずみをごっそり取り除く「毛穴パック」。でも、近年では「毛穴が広がる」とか「肌を傷める」なんて、悪い噂が広まって...
女性がデートで気合いを入れるポイントと男の視点の違いとは
 夏はファッションの露出が増え、気温や湿度によるメイク崩れも気になりがちなシーズン。意中の男性とのデートに向け「幻滅だけ...
猫背に肩こり…バストを垂れさせる本当の原因はこれだった
「バストが垂れるのは、年齢のせいで仕方ない……」そう思っていませんか? 実は、そのお悩み、年齢のせいではないかもしれませ...
リップティントの使い方! 落ちない&発色UPのポイント♪
 韓国発祥のメイクアイテム「リップティント」。おしゃれ女子のみなさんは、もう試しているかもしれませんね。食べても飲んでも...
あぶらとり紙よりティッシュが優秀!肌に優しい皮脂オフ方法
 テカりやべたつきを素早くオフする「あぶらとり紙」。でも、実は最近「あぶらとり紙よりもティッシュが優秀!」と、注目されて...
今すぐストップ! 美肌を破壊する日常の“NGスキンケア”3つ
 日差しが強くなるこの季節、いつも以上に肌のケアを念入りにされている女性も多いことでしょう。でも、少しだけ振り返ってみて...
化粧品が合わないかも? やめ時を見極める時の症状チェック
「化粧品を新調したら急に肌荒れが起こった」「今まで問題なく使えていたのに、突然肌に合わなくなった」、そんな経験がある女性...
理想の美バストになるにはまずこれ!おすすめ簡単バストケア
 年齢とともにバストが垂れていっている気がする。デコルテが寂しくなったかも。変わりゆくバストをどうにか食い止めたい……。...